◆ 高校無償化 年収910万円未満

所得制限も結構なんやけど…

自民党の高市早苗政調会長と公明党の石井啓一政調会長は27日午前、国会内で会談し、公立高校授業料無償化をめぐり新たに導入する所得制限の基準額を世帯年収910万円とすることで合意した。これにより全体の約22%の世帯が無償化の対象から外れる。私立に通う高校生への就学支援金(標準額11万8800円)を加算できる世帯は、年収590万円までの層となった。

所得制限をかけるなら、まず私立の無償化適用をやめるべきとちゃうか?

所得制限かけるって事は「所得」を調査する人件費が出るんで、その分が無駄になるし、そもそも…

日本国憲法第八十九条

公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便益若しくは維持のため、又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、これを支出し、又はその利用に供してはならない。


どっからどう読んでも、完全に憲法違反やん。

「憲法9条」は、やいやい言うくせに、何でこれは指摘されんのやろな。

出すなら出すで、ちゃんと憲法変えて、誰がどう読んでもおかしくないようにするべきやろ。

自衛隊にしても、個人的には必要な組織やと思ってるけど、これも憲法を素直に読めば明らかな憲法違反。

憲法9条に限らず、こんな辻褄合わんのがようけあるから、憲法は変えるべきやねん。

「解釈改憲」なんちゅう読んだヤツの解釈次第でどうとでもなる事ほど怖いもんはない。

と話が脱線したから元に戻すと、「教育」に所得制限ってどうもピンとこんねんなぁ。

しかも、高校は「義務教育」じゃないわけで、親がカネ持ちだろうが貧乏だろうが、親に教育を受けさせる義務はない。

「高校行きたいなら自力で行け」なんちゅう妙なカネ持ちもおるかもしれんがな。

それで、所得制限かけたら、そういう子は、無償化の適用外になるんやで。

そういう特殊なケースは、まずないやろうけど…

何にしても、カネがないからって所得制限をかけるなら、まず原理原則を守って「私学助成」も「私立の無償化」もやめるべきやろな。

そういう事を全部やっても足らんって時に始めて「所得制限」の議論をするべきですわ。

そうやないと、誰の為の「教育」で誰の為の「無償化」なんか分からんようになる。

まぁ、その前に分数の計算ができんとか、アルファベットが書けんってのが「大学生」になってるみkたいやけど、そういうのが「大学生」になれんようにして欲しいけどな。

無償化推進するなら、そういう「教育の質」ってのもちゃんと考えて欲しいもんです。

高校無償化で、そういうのを量産されたらたまったもんやないからな。

いつかは、カネの事を気にせず、勉強したいと思えば誰もが「高等教育」を受けられる日が来るのを願っております。

詳細記事&コメント投稿

ド底辺高校生図鑑


前の記事
次の記事
TOPに戻る
Amazon.co.jpロゴ
i-mobile
モッピー | お金がたまるポイントサイト


ぶんぐ占い
心理テスト