◆ 猛暑日にリレー 生徒9人搬送

教師はバカしかおらんのかね。

昨日は猛暑日に校外学習で小1男児を死なせて、今日は中2女子9人を殺しかける。

ニュースを見てないんか、バカしかおらんのか知らんけど、もう殺人か殺人未遂で立件した方が良いような気がする。

18日午後1時頃、大阪府枚方市養父東町の同市立第三中のグラウンドで、2年の女子生徒が気分不良を訴え、熱中症の疑いで9人が病院に搬送された。枚方寝屋川消防組合によると、うち3人が重症とみられるが、命に別条はないという。

枚方市教育委員会によると、当時、生徒はレクリエーションの一環でリレーをしていたという。気象庁によると、枚方市では午後2時過ぎに今年最高となる38度を観測していた。


映像ニュースはコチラ↓
グラウンドで授業…生徒9人搬送 熱中症か

現場の地図


体温を超える気温は災害と認識しろっちゅうの。

何人に救急搬送されて、何人死んでると思ってるねん。

昨日も取り上げたけど…

豊田市立梅坪小学校の1年生男児が熱中症で死亡 午前中に校外学習に出かけ昼頃に戻り体調不良を訴える

1回決めたからって、何でこうも状況判断できんのやろね。

そりゃ、いじめにも気付かんし、津波に向かって避難するか。

責任を取りたくないからこうなるんやろか?

「エアコンある教室にとどまる勇気を」 熱中症の専門家

環境省は、熱中症予防情報サイトで「暑さ指数」を公表している。気温や湿度、日射などから算出する指標で、豊田市は17日午前10時から熱中症の危険性が最も高い「危険」な指数に達していた。サイトでは「危険」指数時の運動指針として、「特別の場合以外は運動を中止する。特に子どもの場合は中止すべき」と明記している。


環境省熱中症予防情報サイト

環境省がそうやって警告を出してても、見てなかったら意味ないしなぁ。

見てないのがおかしいんやけど。

ほんま、理解に苦しむ話ですな。

何にしても、今回は命に別状がなくて良かったけど、誰かが亡くなってたら目も当てられんので、体温を超える気温の時は屋外での活動を中止する勇気を持って欲しいもんです。




ぶんぐのぶろぐ


詳細記事&コメント投稿


VACNITE クールタオル 速乾タオル 超吸水 軽量 速乾 熱中症対策 100×30cm 7色 防水袋付き (ブルー)


前の記事

次の記事

TOPに戻る

■ メルマガ購読・解除 ■
ぶんぐ瓦版



Amazon.co.jpロゴ
モッピー | お金がたまるポイントサイト

ぶんぐ占い
ぶんぐのぶろぐ
ぶんぐ瓦版登録
ぶんぐ瓦版TOP