今日のボツネタ
2020/10/11
◆ 「上級国民」大批判のウラで、池袋暴走事故の「加害者家族」に起きていたこと
知らんがなって話ですな。
確かに加害者家族に何の罪もないってのが本来の筋なんやけど、飯塚幸三の場合は家族ぐるみでネット対策してたがな。
事故直後からあらゆるネット情報を削除するわ、ストリートビューにモザイクを入れるわ、あげくWikipediaは編集不可にするわってそこまでして守ってるんやから同罪やろ。
しかも、無罪を主張してるし。
池袋暴走事故で一転して「車に異常」と無罪主張の飯塚被告に「反社以下」と小川泰平氏が苦言
家族ぐるみでやってるんやから、家族でその罪を背負うんですな。
◆ 劇団で62人が集団感染 さいたま市のミュージカル座
全員が軽症か無症状なんやからいちいち報道する必要ないやろ。
未だに東京の感染者をニュース速報で流しよるけど、50代以下にとっちゃタチの悪い風邪程度やし、70代以上にとっても致死率30%近くやったのが10%台までに落ちてる。
これをエボラと同様に扱ってるのは、ほんま頭がおかしいとしか思えん。
2月3月の訳が分からん時は最悪に備えるって事で意味があったけど、ほとんど明らかになってる今は騒ぐ必要ないっちゅうの。
タチの悪い風邪やから罹らん事に越した事はないけど。
◆ 中国の60億円植林事業 一度も実施せず放置 政府関係者明かす
黄砂が飛んで来んようになるなら出すのもありかもしれんけど、何の対策もしとらんのなら返してもらえっちゅうの。
そもそも、世界2位の経済大国に何で日本が金を恵んでやらなあかんのか理解に苦しむけど。
◆ 「菅総理の教養レベルが露見した」静岡・川勝知事発言に批判の声相次ぐ 学術会議巡り
これは完全に学歴差別やん(笑)
パヨクってのは何でこうなんやろねぇ。
リニアの時にも官僚を恫喝してたし、こういう奴に教養を語られても誰も納得せんわな。
◆ 北朝鮮、新型のICBMとSLBMを公開
経済制裁しても中国から何ぼでも入ってくるから意味ないねんな。
日本はイージス・アショアもなくなってミサイル防衛もままならんようになってるのに、あちらはドンドン進歩してるっていう…
もう、先制攻撃以外に北のミサイルから日本を守る方法はないやろな。
まぁ、北のミサイルの標的はアメリカやからそこまで気にする必要もないとも思うけど、日本にもアメリカがあるからねぇ。
色々と困ったもんです。
◆ 韓国裁「元徴用工への賠償、韓国内資産の売却命令は“12月”から可能」=韓国報道
分かったからはよやれって。
12月言わず今すぐやれ。
◆ 中川大志コロナ感染の衝撃 広瀬すずとの熱愛疑惑が再燃中
同じ時期にコロナになりゃ「濃厚接触」を疑われるわな。
◆ 金曜日の日経平均株価
23,619円69銭
前日比27円38銭金。
[あとがき]
小学2年生に「48円のガムと32円の飴を買います。100円出すとおつりはいくら?」って問題を出すと「おつりって何ですか?」って質問されたらしい…今日この頃。
小2やから、まだお使いに行った事がないんやろって思ったら全然違った(汗)
「おつりって何?」キャッシュレス化が進む時代に算数の授業で明らかになった子どもたちの“お金の概念”
映像はコチラ
小2の回答に考えさせられた...!
今の子はおつりの概念がないんかぁ。
んっ!?って事は小2でスマホを持ってて、小2がスマホ決済してるって事?
そりゃ、小学生がネットを利用した犯罪に巻き込まれるわけですわ。
何とも恐ろしい時代になって来ましたな。
まぁ、スマホ以外にもプリペイド型の電子マネーってのもあるんやろうけど、小学生にスマホを持たせてスマホ決済なんかさせてたら詐欺師の思う壺ですな。
何にしても、親は便利なツールを持たせるなら、それなりに教育をするように。
ぶんぐにメール
今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
感想・激励、異論・反論、その他取り上げて欲しいニュースとかあったらメールして下さい。
LINEでも配信してるんで、LINEをやってる人は友達登録お願いします。
ID「bungu2000」
気軽にトークも受け付けております。
[今日の一言]
今日の一言一覧
日記目次