今日のボツネタ
2021/2/4
◆ 小池知事「追い出しコンパなし、卒業旅行なしで」
何でこうも若者ばっかりが我慢せなあかんのやろね。
「今年は我慢」って言うたところで、大学4年、高校3年は今年しかないわけで、一生に一度の思い出づくりを年寄りの為に我慢せなあかんって、ほんま不憫でならんわ。
日本の年間の死者数は130万人おるわけで、コロナで亡くなるのは極一部。
その極一部の為に、何でここまで若者に我慢を強いる?
年寄りは年寄りで昼カラ行ったりして楽しんでるのにねぇ。
個人的には、こんな要請無視して騒いだらええと思う。
年寄りにとっちゃ1年はどうでもええ時間やけど、若者にとっちゃ貴重な1年なんやし。
社会人になる前の貴重な思い出づくりの時間をこんな事で我慢する必要ないと思うわ。
コロナで何十万人も死んでるなら考えなあかんけど、未だに累計で6068人なんやで。
餅での窒息死とさほど変わらんねん。
こんな事で若者ばっかり責めて、若者に我慢を強いるのは絶対におかしいと思う。
なので、しっかり思い出づくりをして、その後2週間は自己隔離するなり、せめて2週間は年寄りと接触せん事を心掛ける。
これだけええと思う。
何にしても、「コロナが落ち着いてから行けばいい」とか言うてるけど、人はコロナ以外で死ぬ事の方が多いわけで、明日死ぬかもしれん。
とにかく、個人的には我慢せんでもええと思ってるけど、それでも我慢を強いるなら、それなりのインセンティブを与えてやってくれ。
ほんま、不憫でならん。
◆ 森喜朗会長、謝罪のはずが逆ギレ会見。「最近、女性の話は聞かないからあんまりわかりません」【問題発言リスト】
完全に「老害」ですな。
そもそも、余命宣告されて、本来は今の時期は生きてなかった人やのにねぇ。
オプジーボなんてもんが発明されて、森喜朗が生き続けて、老害を撒き散らす事になるとは。
そもそも、コイツは政治家の時から失言しまくっとるんやから、コイツを表に出して喋らせりゃこうなるのは分かってたのに何でこんなのを会長に任命したんやろね。
何にしても、オリンピックをやるのに最大の支障になってるのが森喜朗なんで、とっとと辞めさせるべきですな。
◆ 「キャプテン翼」で女子マネジャーに平手打ち…「性が理由の暴力ではない」チリ裁判所
何や?これ?
こんな事まで裁判沙汰になるんかいな。
そもそも、40年も前の漫画やのに、何を今頃言うとるねんって話ですわ。
プライバシー云々ってよりも、心臓病をバラして、わざと負けてくれって言うた事を怒ってるわけで、何でこんな事が問題になるんかさっぱり分からんな。
何にしても、棄却されたのは良かったけど、こんな事が裁判沙汰になるってのがどうかと思う。
◆ 「多目的トイレ」の名称やめて 指針改定、小規模店舗の基準も
渡部のせいで、こんなしょうもない事を議論せなあかんようになったわけですか。
渡部みたいなアホ以外は、多目的トイレを「空いてたら誰でも使って良い」なんて思っとらんのにねぇ。
名称を変えるってのも一つの案やろうけど、まずは日本人の民度がここまで落ちてるって事を問題視するべきですな。
◆ 金曜日の日経平均株価
28,341円95銭
前日比304円55銭安。
[あとがき]
レンホーの息子がまともで驚いた…今日この頃。
「あの親にしてこの子あり」なんて言うのに、あの親の息子がこんなまともな事を言うとはなぁ。
蓮舫議員の長男アイドル「国難より党のこと考えるなら国会議員辞めるべき」と批判
なかなか立派な事を言うとるやん。
元旦那の村田信之がまともやったんやろな。
村田信之
何にしても、レンホーを国会議員にしてても日本の為にならんし、見てるだけで虫酸が走るし、息子もこういうてるから、とっとと辞めて欲しいもんですな。
まぁ、レンホーがおる限り政権交代の芽はないんで、その方が良いって考え方もあるかもしれんけど。
ぶんぐにメール
今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
感想・激励、異論・反論、その他取り上げて欲しいニュースとかあったらメールして下さい。
LINEでも配信してるんで、LINEをやってる人は友達登録お願いします。
ID「bungu2000」
気軽にトークも受け付けております。
[今日の一言]
今日の一言一覧
日記目次