今日のボツネタ
2021/3/7



◆ ママ友、母から男児の葬儀代も搾取か 福岡5歳児餓死

葬儀代まで搾取するって、もう「ヒト」やないやろ。

豚として扱って、裁判なんかせんと殺処分すりゃええんちゃう?

ほんま、必殺仕事人に頼みたいぐらいですわ。

ちゅうか、5歳児を餓死するまで追い込んで、これだけブクブク太れる神経が、ほんま理解出来ん。

この時点でどう考えても「ヒト」やないと思う。

母親もなぁ。

5歳餓死、母親が「ママ友」にだまされたと気付いたのは…死亡から2か月後

ようやくマインドコントロールが解けて、色々と喋ってるけど、法的には一番罪が重いのはこの母親やからねぇ。

個人的には何でこうなるんか理解に苦しむけど…

「洗脳、マインドコントロールの被害に遭うのは、むしろ善良で、常識人で、賢い人たちだ」“ママ友”による支配事件に心理学者が指摘

「善良で、常識人で、賢い人たち」ほどこうなるって事やから、ああいう豚に目をつけられる避けようがなかったんかもしれんな。

この豚と知り合ったせいで、幸せやった家族が離婚させられて、我が子を餓死に追い込む。

何とも恐ろしい話です。

何にしても、これだけの事をやっても相場はせいぜい懲役7、8年なわけで、どうにも罪と罰があってない。

こうバランスが悪いと「私刑」が起きるのもしゃあないような状況になるんで、ちゃんと法整備して欲しいもんです。

オイラが碇利恵の旦那やったら、無罪にしてもらって、自分の手で殺しに行くけど。
◆ 日本への津波「被害の心配はない」M8.1

「津波の心配はない」ってのは良かったんやけどニュージーランドってのは太平洋プレートの端にあるわけで、ここで巨大地震が起きると必ず日本で巨大地震が起きる。

2011年2月22日にニュージーランドでM6.3。
2011年3月11日に東日本大震災。

2016年11月4日にニュージーランドでM7.8。
2016年11月22日に福島沖でM7.3。

2021年2月10日にニュージーランドでM7.7。
2021年2月13日に福島沖でM7.3。

ネット上では「バヌアツの法則」って都市伝説も出来てるぐらいにニュージーランドで地震が起きると福島沖で地震が起きてる。

気象庁の発表では東日本大震災の余震って事になってるから、関係性は薄いって事になってるわけやけど、太平洋プレートが北米プレートに潜り込んで起きたのが東日本大震災なわけで、全く関係ないとは思えんねんなぁ。

太平洋プレートがフィリピン海プレートに潜り込んで起きるのが南海トラフやから、こっちも気になってしゃあないけど。

何にしても、「バヌアツの法則」が今回も起きるかどうかは分からんけど、この1ヶ月は起きるかもしれないと思って防災の準備を整えといた方が無難ですな。
◆ 今月卒業なのに…内定ゼロ コロナで「売り手市場」一変

学生の間は我慢を強いられて、卒業間際でも内定ゼロ。

それで、感染が拡大したら「若者のせい」。

もうキレてもええと思うんやけど。

「コロナで仕事がなくなった人に比べれば、自分は何も失っていないから……。文句を言ってちゃダメかなって思います」


今どきの若者ってのは真面目って言うか何て言うか、ほんま不憫でならんな。

政府も若者に我慢を強いるなら、何かしら若者にインセンティブを与えてやれっちゅうの。

何にしても、ワクチンが行き渡って、治療薬が完成すりゃこの騒動も収まるんで、それまで何とか耐えて欲しいもんです。

いっその事サラリーマンを目指さんと起業家を目指してもええかもしれんな。

政府はそういう支援とか、こういう若者を第二新卒として扱うようにしっかり行政指導してやって下さいって事で。

◆ 韓国団体「戦犯国日本の歴史説明が必要」 ネットフリックスに抗議

「戦犯国」って何やねん(笑)

そもそも、お前らはその一部やったんとちゃうんかい(笑)

ちゅうか、日本人が何か言うとすぐに「ヘイト」って言われるけど、「戦犯国」って立派なヘイトやと思うんやけどなぁ。

「ヘイト」ってのは便利な言葉ですな。

Voluntary Agency Network of Korea

まぁ、この朝鮮ヒトモドキがアメリカと喧嘩して、韓国の評判を下げるってのは日本にとって良い事しかないんで、ドンドンやってくれ(笑)

ちゅうか、このバカどものおかげで、日韓関係とやらも良い方向に行ってるんで、もっと活動を活発化させて、国交断絶まで頑張って欲しいもんです。

◆ 「人の数がぜんぜん違う」“緊急事態宣言”解除後初の週末 関西3府県で街の声

早速煽り報道かいな。

コイツらって不安を煽るしか能がないんかね。

で、人が減ったら「経済がぁ」。

何の病気やねん。

解除されたのに人が増えんかったら、解除した意味がないっちゅうの。

そもそも、感染者数を減らす為に人の行動を制限するってのが間違ってるねん。

感染者数を減らすのは何の為やねん。

病床の逼迫を回避する為やろ。

感染者数が増えると病床が逼迫するから、感染者数を抑える為に行動を制限する。

病床の逼迫を回避する為なら、感染者数を減らす以外にも病床を増やすって方法もあるのに、何でこっちは誰も触れんのやろね。

中国ですら突貫工事でコロナ専用病床をつくったのに、日本は1年何にもしとらんのやで。

それで、「我慢しろ」「緩んでる」って、ほんま意味が分からんわ。

行政がやるべき事を何もせず、国民に我慢を強いるって、何の為の行政やねん。

何にもせん奴らを税金で食わす必要ないっちゅうの。

個人的にはこれを機にクルーズ船を買って「病院船」に改造するべきやと思う。

クルーズ船一隻で何千人も乗せられるんやから、日本海と太平洋に何隻か配備すりゃ、日本全体をカバー出来るやろ。

震災時には避難所としても使えるんやし。

これが現実的やないにしろ、こういう事を考えるのが行政、政治家の仕事とちゃうんかい。

メディアは不安を煽るんやなくて、「こういう方法もある」って提言する立場とちゃうんかい。

ほんま、どいつもこいつも仕事をせんと、全て国民の「気の緩み」で全てを国民のせいにして、責任逃れに一生懸命ですな。

何にしても、今後コロナ以外の感染症にも備えなあかんし、必ず来る大震災に備えて「病院船」はどうにか導入して欲しいもんです。
金曜日の日経平均株価

28,864円32銭
前日比65円79銭



[あとがき]
ダイオウイカを海岸で拾って食べるレポートが話題になってる…今日この頃。

こういう事が出来る人ってのを素直に尊敬するわ。

オイラはようせん(笑)

え?? ダイオウイカ落ちてるんだが… pic.twitter.com/p1iRoKBeoe

— イカニッコ (@ironmaiden5415) February 28, 2021


実はソロキャンの後だったので少し捌いて食べてみました。
新鮮なダイオウイカなんてなかなか食べられないので!

気になるお味は…
水っぽい上にめちゃくちゃしょっぱい!真水でよく洗っても噛めば噛むほどしょっぱい。焼いたところ、イカの旨そうな香りが… ただ、食べるとやはりしょっぱい。 pic.twitter.com/TJtesTIiPY

— イカニッコ (@ironmaiden5415) February 28, 2021


超巨大カラストンビ(イカのクチバシ) pic.twitter.com/YOY1aNjK61

— イカニッコ (@ironmaiden5415) February 28, 2021


ダイオウイカの巨大墨袋持って帰ってきたけど、大した量入ってなかった… pic.twitter.com/QVwKMIk0YL

— イカニッコ (@ironmaiden5415) March 1, 2021


特級呪物 感がすごいw pic.twitter.com/CCcfZQTtsr

— イカニッコ (@ironmaiden5415) March 1, 2021


剥ぎ取ってきたやつ、冷凍庫に入らなかったのでとりあえず乾かしてる笑

どうすんねんこれ… pic.twitter.com/CCPBFUznS7

— イカニッコ (@ironmaiden5415) March 1, 2021


塩抜き中 pic.twitter.com/Pd3NW3uuPC

— イカニッコ (@ironmaiden5415) March 3, 2021


ダイオウイカの胴体…
普通イカの切り身だと横にスライスするけど、縦にスライスしてこのサイズはやばい…

そして謎の縦縞が怖い pic.twitter.com/iZG5vYZNT4

— イカニッコ (@ironmaiden5415) March 3, 2021


少量持ち帰ったダイオウイカの切り身を焼いて食べました…

詳細は動画にしてYouTubeに投稿しました!
https://t.co/XePpx3pRZm pic.twitter.com/eHi1bl5Kq9

— イカニッコ (@ironmaiden5415) March 3, 2021


ダイオウイカのスルメ作ってる pic.twitter.com/8Ota69eVh4

— イカニッコ (@ironmaiden5415) March 4, 2021




何とも凄い人やけど、海岸に打ち付けられたダイオウイカなんか、どんな病原菌があるか分からんのによう食えるわ。

まぁ、こういう人らがおったから、今の人類は色んなもんを食べられるようになったわけやけど。

こういう事が出来る人がおらんかったら「調理」ってもんのなかったわけやからなぁ。

ほんま、こういう事が出来る人を素直に尊敬する。

カニとかウニとか最初に食べた人ってのは、何で食べようと思ったんやろな。

今は美味いってのを知ってるから食べるけど、最初にあれを見て食べようと思えんもんなぁ(笑)

「ファーストペンギン」なんて言葉もあるけど、こういう事が出来るってのは、ほんま凄いな。

何にしても、ゴチャゴチャ言わずにまずやってみる。

オイラもこういう人でありたいもんです。

どう頑張っても海岸に打ち付けられたダイオウイカを食う事はないけど(汗)


ぶんぐにメール
今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。

感想・激励、異論・反論、その他取り上げて欲しいニュースとかあったらメールして下さい。

LINEでも配信してるんで、LINEをやってる人は友達登録お願いします。

ID「bungu2000」

気軽にトークも受け付けております。



ぶんぐのぶろぐ


[今日の一言]
今日の一言一覧


日記目次

モッピー | お金がたまるポイントサイト
無料ゲーム&デコメ