今日のボツネタ
2021/6/1



◆ 朝鮮学校無償化、九州の卒業生も敗訴確定 最高裁

当然の結果ですな。

だいたい、日本にミサイルを撃つ国の人間を何で日本が支援せなあかんねん。

そもそも、朝鮮学校ってのは、法的には「学校」やないねん。

しかも、朝鮮学校は寄付金を募って本国に送金してるわけで、無償化なんかしたらそれがミサイルに化けるのは明らか。

これだけやなくて土地の無償使用って問題もあるわけで、もっと締め付けてこの国から排除するべきですな。

南朝鮮は仮想敵国やけど、北朝鮮は既に敵国なんやから。

そもそも

憲法89条
公金その他の公の財産は,宗教上の組織若しくは団体の使用,便益若しくは維持のため,又は公の支配に属しない慈善,教育若しくは博愛の事業に対し,これを支出し,又はその利用に供してはならない。


朝鮮学校に税金が使われるのは憲法違反やねん。

何にしても、日本にミサイルを撃つ指導者を礼賛する教育をしてるとこに日本の税金が使われるって事は許されんので、もっと厳しく取り締まって欲しいもんです。

何やかんや理由をつけて補助金を出してる自治体もあるんやから。
◆ 8年前の小学生女児暴行で会社員逮捕 保存画像復元「10回くらいやった」

奥さんがPCで動画を発見して、女の子の親に連絡したって事やけど、どんな思いで連絡したんかって考えるとほんま不憫ですな。

そんな動画を見ただけでもショックやったやろうに、よう連絡出来たわ。

ちゅうか、知人の娘を襲うとか、どんな神経しとるんやろね。

頭がおかしいにもほどがある。

こういうのは死刑でええと思うんやけど。

こんな事をやっても4、5年で出て来るってのが間違ってるねんな。

出て来たらまたやるし。

何にしても、何度も書いてるけど、未成年者への性犯罪者の再犯率は8割を超えてるわけで、こんなのがシャバに戻って来て自由に行動してええわけがない。

GPSの埋め込みと化学的な去勢の導入をとっとと実現して欲しいもんです。
◆ 変異株、複数ルートで流入か 水際対策強化の隙を突き

隙きを突くも何も「イギリス株」やからってイギリスからしか来んって考える方がおかしいやろ。

そもそも、イギリスからの入国を制限するのも遅かったし。

憲法上「私権制限は出来ない」とか何とか言うて検疫がザルになってるわけやけど、飲食店が自粛要請を拒否したら罰金を取る法律をつくったんやから、入国時の移動制限にも罰則を設ける事は出来るやろ。

そもそも、個人の自由より公共の福祉の方が上なんやから。

入管がザルなのは今に始まった話やないわけで、こうなる前にもっと法整備しとくべきやのに、国会議員が仕事をしてないからこんな事になっとるねん。

何にしても、国内で自粛させても入り口がガバガバやと何の意味もないんで、2週間隔離を徹底するように。

自宅待機とか、ほんま訳が分からん。

◆ 文在寅、今になって日本に「半導体を供給するよう」泣きついたワケ

「NO JAPAN」って言うてたのに、「半導体売って下さい」ってか(笑)

ほんま、どこまでも都合の良い反日ですな。

そんな話を聞いてられるかっちゅうの。

ちゅうか、あらゆる手段を総動員して東京五輪をボイコットするとちゃうんかい。

こんなとこで日本に泣きついてたら説得力なくなるで。

自国民にはこの事実は隠すんやろうけど。

何にしても、文在寅のおかげで日韓関係は良い感じに冷え込んでるわけで、この調子で残り1年全力で反日を続けて欲しいもんです。
◆ 中国、日本の台湾支援けん制 新型コロナワクチン

アストラゼネカは日本で使えんからって台湾に送るってのも個人的にはどうかと思ってるんやけど、中国から言われる筋合いはないわな。

だいたい

「医療援助は救命という初心に立ち戻るべきで、政治的利益をはかる手段に成り下がってはならない」


マスク外交、ワクチン外交をやってるのはお前らやんけ(笑)

自分がやってる事を棚に上げて、こういう事を言える神経にほんま驚くわ。

これぐらいの図太さがないと中国人とは渡り合えんって事なんやろうけど。

そもそも、日本と台湾は「困った時はお互い様」って関係が出来上がってるねん。

東日本大震災の時も真っ先に支援してくれたのが台湾やし、去年のマスク不足の時に真っ先に支援してくれたのも台湾。

これで恩返しせんかったら、日本は人でなしになってまうっちゅうの。

何にしても、台湾もコロナが急拡大してるし、中国が妨害して台湾がワクチンを調達出来んようになってるんで、日本が出来る事があれば積極的しましょうって事で。

◆ 大坂なおみに罰金1万5000ドル 拒否続けば大会追放、GS出場停止も

グランドスラム出場停止、追放もあり得ると。

そりゃそうなるわな。

グランドスラムにしたってこれだけの大会になったのはメディアがファンに向けて発信してくれてるからこそなわけで、メディアの向こうにはファンがおるねん。

会見拒否ってのは、そのファンを拒否するって事。

大坂なおみは大会に出んと1人で壁打ちでもやるつもりなんかね。

1人じゃテニスも出来んってのが分からんほど増長しとるんやろね。

言わんとしてる事は理解出来るとこもあるけど、そういうの会見の場で「そういう質問には答えない」って言えばええだけなんとちゃうん?

それで主催者側から記者側に注意が入ったりして、記者も成長するわけで会見ってのはそういうもんやと思うんやけど。

で、これを受けて

anger is a lack of understanding. change makes people uncomfortable.

— NaomiOsaka大坂なおみ (@naomiosaka) May 30, 2021

これって自分に向けて言うとるんやろか?

怒りは理解の欠如?

怒ってるのはあんたやないん?

主催者に向けて言うてるなら、これはかなりの挑発ですな。

そのあとに、「変化は人を不快にさせる」って言うとるし。

変わらん主催者側に言うとるんやろうけど、メディアががおらんようになったら大会そのものがなくなるって事が何で分からんのやろね。

まぁ、追放されてもええなら、好きにやればええんちゃう?

大坂なおみの人生なんやし、どうぞご自由に。

周りがそれを受け入れるかどうかは知らんけど。

インスタのストーリーには

大坂なおみのインスタストーリー

Juice WRLDの「Goodbye & Good Riddance」になってるけど、「さよなら。これでせいせいするわ」ってか。

60億円稼いだし、これで引退してもええって事なんやろな。

何にしても、テニスに限らず何でもそうやけど、何事も1人で出来る事ってのは少ない。

色んな人の関わりや助けがあって、自分ってもんが成り立ってるって事をもっと理解するべきですな。

「人は一人じゃ生きられない」って事をな。

って書いてたら

pic.twitter.com/LN2ANnoAYD

— NaomiOsaka大坂なおみ (@naomiosaka) May 31, 2021

全仏を棄権すると。

「さよなら」は引退やなくて棄権やったんかいな。

まぁ、日本人を選んだのは東京五輪の為で、日本人の方が儲かるから日本人を選んだ人やから東京五輪で引退するんやと思ったんやけど、これで分からんようになったな。

それにしても、「この状況は私が意図したものではない」って言われてもなぁ。

どう考えても挑発してたと思うんやけど。

「真実は2018年の全米オープン以来、長い間うつ病に苦しんできて、それに対処するのに苦労した。

私を知っている人なら私が内向的なのを知っていて、トーナメントで私を見た事がある人なら社交不安症を和らげるのを助けるヘッドフォンをつけている事に気づくでしょう」


まぁ、インタビューを見ても内向的なのは見えてたけど、「うつ病」やったんや。

しかも、原因が全米優勝。

何が原因になるか分からんもんですな。

ちゅうか、うつ病やのに、あのBLMをやってたんや。

あのマスクも精神状態がおかしかったから?

何とも分からん。

「テニスの報道陣はいつも私に親切にしてくれましたが (そして、私が傷つけたかもしれないクールなジャーナリスト全員に謝罪したいのですが)、私は自然に人前で話すことができず世界中のメディアに話す前に大きな不安を感じます。

私は本当に緊張し常に向き合って出来る限り最善の答えを出そうとするのがストレスになります。

だからパリでは不安を感じてたので自己管理をし、記者会見をやめた方が良いと考えました。

ルールがかなり時代遅れだと感じたので先に発表しました。そこは強調しておきます」


何やかんや言うてるけど、結局は会見のルールが時代遅れやと。

「トーナメントに個人的に手紙を書き謝罪し、トーナメント後に彼らと話すことができれば幸いです。

今はコートから少し離れるつもりですが、タイミングが合えばツアーと協力して、プレーヤー、マスコミ、ファンのために物事をより良くする方法について話し合いたいと思います。

みなさん愛してます。また会える日まで」


今はコートから少し離れると。

東京五輪も辞退するんやろか?

騒動を反省して謝罪もしてるけど、結局は

大坂なおみの姉まりさんが、いきさつをソーシャルメディアに投稿、「彼女の解決策が、すべてを遮断することだった」

クレーが苦手で負けた時に色々と突っ込まれるから嫌ってのが本音なんやろね。

騒動を反省して謝罪してるのもスポンサーに言われて嫌々言うてるようにも感じるけど、言うてもまだ23歳やからなぁ。

2018年に全米で優勝しておかしくなるのも無理ないわな。

この時はまだ20歳やし。

今はゆっくり自分を見つめ直す事が必要かもしれんな。

何にしても、個人的にはBLM以降(BLM以降っていうかコーデーと付き合ってからどうにもおかしくなった)は個人的には好かんのやけど、凄い選手なのは間違いないんで、このまま終わるのはもったいない。

休んで一回り大きくなって戻って来るのを期待しております。

それと、レベルの低い質問をするメディア(特に日本のメディア)がおるのも事実やし、これを機にその辺も考えましょうって事で。
月曜日の日経平均株価

28,860円08銭
前日比289円33銭



Amazon.co.jp 一般


[あとがき]
エジプトで発掘されたミイラの肖像画が阿部寛にそっくりと話題になってる…今日この頃。

これは笑った(笑)

完全に一致してるやん(笑)

A mummy portrait from #Roman Egypt, depicting a bearded, probably middle-aged man. As so often with these portraits, it has a beautiful individualism & sense of character.

Dated c. AD 170, & found in el-Rubayat in the Faiyum (Egypt). Photo: MFA Boston pic.twitter.com/t5KgW1txeE

— Dr Jo Ball (@DrJEBall) May 28, 2021

西暦170年頃やとエジプトの一部もローマ帝国やったから、阿部寛はやっぱり古代ローマ人やったんやな(笑)

He's probably still alive today.
He's a Japanese actor, and the guy with the "fastest" homepage.
His name is Hiroshi Abe, also known as Lucius Quintus Modestus. pic.twitter.com/2ZzF36vkjh

— nagui (@kawa_Nagui) May 30, 2021

彼はまだ生きていますってか(笑)

ちゅうか、外人に阿部寛が「最速」のHPを持ってるって言うても分からんやろ(笑)

阿部 寛のホームページ

それにしても似てる(笑)



最初に肖像画のツイートした人も

So, my discovery of the weekend is that the man portrayed in this #Roman-Egyptian mummy portrait bears a striking resemblance to the Japanese actor Hiroshi Abe, who played a time-travelling Roman architect in the film Thermae Romae (& its sequel) - I had no idea! https://t.co/ISmZU7OFZc pic.twitter.com/TRlyeMD3XJ

— Dr Jo Ball (@DrJEBall) May 31, 2021


阿部寛に驚くほど似てると(笑)

テルマエ・ロマエは海外でも公開してるから、外人も阿部寛を知ってるんやな。

それにしても、西暦170年の肖像画がここまで完璧に残ってるのが凄い。

何にしても、どうやら阿部寛は古代ローマ人の生まれ変わりか、もしくは古代ローマからタイムスリップした可能性が高そうなんで、阿部寛を調査して下さいって事で(笑)

ぶんぐにOFUSEしてやる


ぶんぐにメール
今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。

感想・激励、異論・反論、その他取り上げて欲しいニュースとかあったらメールして下さい。

LINEでも配信してるんで、LINEをやってる人は友達登録お願いします。

ID「bungu2000」

気軽にトークも受け付けております。

ぶんぐにOFUSEする



ぶんぐのぶろぐ


[今日の一言]
今日の一言一覧


日記目次

モッピー | お金がたまるポイントサイト
無料ゲーム&デコメ