今日のボツネタ
2021/7/4



◆ 「今日死ぬか」「ええよ」のやりとりで妻殺害、執行猶予判決…裁判官「長く尽くした」

これは泣ける(涙)

老老介護で本人も癌の闘病中やのに在宅介護に拘るってのが昔の人らしいけど、こうなるなら行政に頼っても良かったんやけど、どこぞの無能が「自助、共助、公助」でまずは「自助」とにかく「自助」って言うから助けてくれも言いにくいし、次は共助やから親類縁者に連絡されるし…

じゃあ、もうええわってなるねんな。

で、限界まで頑張って、こうなる。

完全に行政の不作為なんやけど、行政も助ける気ないのに「死んだらあかん」「殺したらあかん」って言うのをやめろっちゅうの。

2006年にあった「そうか、あかんか」の介護殺人から何も変わってないがな。





これは起訴した検察官も裁判長も涙した悲劇の裁判やったわけやけど、「お母さんの分の生き抜いて下さい」って事で執行猶予判決になったわけやけど、8年後にへその緒を持って琵琶湖大橋から投身自殺する事になる。

このケースも行政に頼らんかったわけやけど、真面目な人ほど行政に頼らんねん。

税金やら何やら取り立てる時は言わんでも来るくせに、給付にしろ何にしろ助ける時は申請せんと絶対にやらん。
ほんま、何の為の福祉なんやろね。

「自助」なんか言われんでもやるんやから、まずは「自助」やなくて、まずは「公助」やねん。

積極的に介入してくれんと、自ら言い出すのはなかなか難しいんやっちゅうの。

ろくでなしはすぐに行政に行きよるから、それで行政も弾く方向になってるわけやけど…

何にしても、行政は助けんのなら助けんでええから、「死ぬな」「殺すな」って言うのをやめるべきですな。

こんな状態で「死ぬまで生きろ」ってのは、「地獄の苦しみを味わい続けろ」って言うとるのと一緒なわけで、こんな残酷な事はないねん。

助けてやらんのなら、せめて安楽死を認めて楽に死なせてやる事ですな。
◆ うそのクレーム 女を逮捕 「髪の毛が...」被害額は 福岡

こんなクレームを言いに来るのは、まず嘘やねんな。

それにしても、レシートの確認すらせんとタクシー代まで渡すって、どこまでもお人好しですな。

こんなん最低限レシートは必要やし、証拠写真も必要やろ。

25万円も騙し取ったって事は、それだけ出す店があるって事なわけで、ほんま信じられんわ。

これに限らず、企業や店舗がクレームを聞き過ぎるねんな。

完全に業務妨害なんやから、すぐに警察を呼んだらええねん。

何にしても、クレーマーを客扱いして「お客様は神様です」ってやるからバカがつけあがる。

回り回ってサービス低下に繋がるわけで、他の客にとっても迷惑な話なんやから、クレーマーには毅然と対応して欲しいもんです。
◆ “アルコールインターロック”で飲酒運転を本気でゼロに…「究極“車を動かなくする”のが技術メーカーの姿」 臨床心理士が問題視する“ビンジドリンカー”

バックカメラだのオートライトだの、そんなもんを義務化する暇があったら、まずはこれを義務化しろっちゅうの。

最低限、業務用の車はこれを義務化するべきやろ。

何でやらんのか、ほんま不思議でしゃあないわ。

トラックなんかそれでなくても殺傷能力高いのに。

何にしても、職業ドライバーが車に酒を積んで、運転中に酒を飲むっていう頭のおかしい事件が起きてるわけで、本気で飲酒運転を撲滅する気があるなら、まずはこれの義務化をするべきですな。

◆ ツール主催者、大クラッシュの原因つくった観客に対する訴え取り下げ

ありゃ、訴え取り下げるんや。

主催者側の不備もあるから、そこを疲れたら痛いって事もあるんやろうけど、こういうバカを甘やかすと次から次から出て来ると思うんやけど。

まぁ、ツール・ド・フランスは転倒、落車がつきものみたいやけど。

何にしても、バカは死なな治らんわけで、甘やかすとますますつけあがる。

それで、バカルールが出来上がって、他の真面目な観客が制限される事になるんで、バカルールにするよりは、バカを排除する方向にして欲しいもんです。
◆ 米・マイアミで20代日本人女性殺害 銃で撃たれる

米兵にボケてアメリカまで追っかけたら殺されたと。

米兵からしたら沖縄で遊ぶだけの女やったのに、アメリカまで来られて実は妻子持ちやったとかで女がキレて面倒臭くなって撃ち殺したってとこやろな。

ちゅうか、現役の兵隊が民間人に銃を向けるとか、アメリカって国はほんま分からんな。

まぁ、日本人はそういう扱いって事なんかもしれんな。

何にしても、外人に憧れるのも結構やけど、こういうリスクもあるって事は頭に入れておきましょうって事ですな。

◆ 大谷翔平 2打席連発に足でも魅せた! 激走でエンゼルスサヨナラ勝ち!「今度は自分が」

2打席連発のホームランも当然凄いんやけど、そのホームランよりも

WALK IT OFF WALSHY‼️#WeBelieve I @Angels pic.twitter.com/ebAWQIx6fT

— Bally Sports West (@BallySportWest) July 3, 2021

外野は前進守備しとるのに、何でこれでホームに帰ってこれるねん(笑)

しかも、これがピッチャーなんやからなぁ。

フォアボールで1塁に歩いて、盗塁して、シングルヒットで帰ってくる。

これじゃ敬遠も出来んやん(笑)

色々とおかしな事をやっとるけど、これをやった後のコメントが…

Shohei Ohtani is no longer a human 🦄 Can confirm#WeBelieve I @Angels pic.twitter.com/jrMMkBdrxM

— Bally Sports West (@BallySportWest) July 3, 2021

▼エンゼルス・大谷 前回は僕が打たれてしまったので、みんなが取り返してくれた今度は自分が取り返したいという気持ちでいきました。(本塁打量産)きょうはすごいファンの人にいっぱい入ってもらって、気分良く打席に入れたのでそのおかげかなと思います。(球宴選出)特別な選手の価値、すごく興奮していますし、多くの人に投票してもらって感謝しています。


ヤンキース戦でフォアボール3連発でえらい事になったけど、それを味方が取り返してくれたから、「今度は僕が」って…(感動)

しかも、ホームランはファンのおかげで、ファンへの感謝も忘れんのやからなぁ。

活躍したらファンのおかげ、失敗したら自分のせい。

周りが助けてくれるはずですわ。

ほんま、爽やかな好青年ですな。

それにしても、楽しそうにやってるな。

日ハム時代はこんなバッターやなかったと思うんやけどねぇ。

何とも凄いバッターになったもんです。

日ハムはこの大谷翔平にダルビッシュ有までおったんやからなぁ。

今は一人借金の最下位やけど。

とにかく、日本人がメジャーリーグでパワーとスピードで勝負出来てるってのが嬉しくしょうがない(笑)

それにしても、大谷翔平は監督に恵まれてるな。

花巻東の佐々木監督に日ハム栗山監督にエンゼルスのマドン監督。

これだけの逸材を使いこなして、ちゃんと育ててる。

大谷翔平の人間性が良い指導者を引き寄せるんやろな。

それで更にステップアップ出来る。

良い人に出会うには、自分も良い人やないとあかんって事ですな。

この辺だけでも見習いたいものです。

何にしても、7月13日午前9時5分からNHKがオールスターのホームランダービーを生放送するらしいんで、これは必見ですな。

大谷翔平を育てた佐々木洋監督とエンゼルスのマドン監督の記事。

菊池雄星、大谷翔平を育てた花巻東高校・佐々木洋監督が語った「何をやってもツイてる人、空回りする人の4つの差」

人格者マドン監督の就任でエンゼルス大谷翔平が飛躍する理由
金曜日の日経平均株価

28,783円28銭
前日比76円24銭



Amazon.co.jp 一般


[あとがき]
北海道のお通しがとんでもない…今日この頃。

刺し身10点盛りのお通しなんか初めて見たわ(笑)

さすがは北海道ですな。

お刺身盛り合わせ頼んだら「お通し来てから頼んでください〜」って言われてお通しきたら「あっ..なるほど..」ってなった pic.twitter.com/Nl2EQyXqrV

— てんほー (@tenho2000) June 30, 2021

函館の遊漁舟というお店です
お通し代は10点盛りで500円

写真は6人前なので60点3000円です🐟

— てんほー (@tenho2000) July 1, 2021

しかも、これで3000円なんや。

安過ぎやろ(笑)

地元のスーパーの2000円の刺身盛りです! pic.twitter.com/ZthIxzGorZ

— バキシム(・ω⊂) (@kinzokunamekuji) July 1, 2021

スーパーでこれで2000円なんやで。

何ちゅうお通しやねん(笑)

遊魚舟

メニューに刺し身もあるけど、刺し身はお通しで十分ですな。

すすきのにある「大海物語」っていう居酒屋でもお通しで舟盛り出て来てビビりますよ! pic.twitter.com/AoYavLS1GZ

— ともき@虎優勝マジック43 (@tomomeishi55) July 1, 2021

こっちもお通しが舟盛りって…

メニューを見ると

大漁舟盛り居酒屋 大海物語

大量舟盛りで1848円とかおかしな事をやっとるけど。

これで利益が出るんやから、ほんま魚を食うなら北海道ですな。

人生で1回しか行った事ないけど、ウニとイクラがとんでもなく安いのに驚いたわ。

これを見てるとまた行きたくなって来た(笑)

だいたい、お通しなんか乾き物かほうれん草のおひたしってのが相場やのになぁ。

北海道民がうらやましい…

何にしても、北海道と九州の自然は人生観を変えるんで1度は行ってみる事をおすすめします。

ぶんぐにOFUSEしてやる


ぶんぐにメール
今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。

感想・激励、異論・反論、その他取り上げて欲しいニュースとかあったらメールして下さい。

LINEでも配信してるんで、LINEをやってる人は友達登録お願いします。

ID「bungu2000」

気軽にトークも受け付けております。

ぶんぐにOFUSEする



ぶんぐのぶろぐ


[今日の一言]
今日の一言一覧


日記目次

モッピー | お金がたまるポイントサイト
無料ゲーム&デコメ