今日のボツネタ
2021/7/13
◆ 「がんばろう」のはずが棚田アート“誤字”
これは笑った(笑)
コロナ禍でギスギスしてて、自粛警察やら何やら他人の足を引っ張り合うし、政府は政府で隣組を結成して監視社会を強化して、国民同士でチンコロさせ合うようにしとる中で、これはほっこりするニュースですな。
「がんばろう」のはずが「がんぼろう」って(笑)
植える時に分かりそうなもんやけど、これはこれで味があってええな(笑)
という事で、今日も1日「がんぼろう」って事で。
◆ 英、コロナ規制ほぼ全廃へ ジョンソン首相は「警戒継続」訴え
日本もこうするべきやねん。
イギリスはワクチン接種率が6割超えてるって言うけど、コロナの死者も重傷者も日本より多い。
人口半分やのにな。
だいたい、ずっと言い続けてるけどインフルは年間1000万人が罹患して1万人が死んでた。
ウイルス干渉でインフルがほぼゼロになって、コロナがそえに置き換わったわけやけど、結局はこの数はほとんど変わりがない。
インフルの流行期の対応でええねん。
そもそも、日本は全国でみたら医療逼迫を起こしてないんやし。
何にしても、イベルメクチンやカモスタットっていう劇的に効く薬もあるし、都市部はベッドが足らんって事になっても農村部の自治体ではベッドが余ってる。
自治体単位やなくて、政府が舵取りする体制をつくれば医療逼迫も起こらんので、日本もイギリスのように通常に戻す事ですな。
結局、日本は国民に丸投げで仕事もせず、責任を取ろうとせんからイギリスみたいな事が出来んねん。
ほんま、情けないと思わんのかね。
国会議員は何の為に議員になったんか、その事をよ~く考えて欲しいもんです。
◆ 【MLB】大谷翔平、HRダービー1回戦敗退も“打球速度トップ” 500フィート超6本は史上最多
ピッチャーがなぁ。
緊張してたんか何か知らんけど投げるの遅いしストライク入らんし…
まぁ、大谷翔平はそこに何一つ文句を言うとらんけど。
最後はバテバテやもんなぁ(笑)
【MLB】大谷翔平、汗びっしょりで「雰囲気楽しめた」 1回戦は再延長の激闘で敗れる
「疲れました。こんなに疲れたのは、それこそシーズン中でも一度もなかった」
延長、延長やからなぁ(笑)
それでも
「勝ちたかったですね。楽しかったです。雰囲気も良かったですし、いい経験になりました」
思う存分楽しんだみたいで良かった。
それにしても、こんなホームランダービーの途中で
トラウトから電話がかかってくるんやかなぁ(笑)
それを取り次ぐのも凄いけど。
それにしても、ホームランダービーも面白かったけど、その前のインタビューが
いつ見ても受け答えが素晴らしい。
頭の回転が速いっていうか、地頭がええんやろな。
成績も優秀やったみたいやけど、「勉強が出来る」ってやつやなくて、こういう受け答えを見てると、ほんま頭ええなと思う。
何にしても、オールスターは
メジャーがこんなCMをつくるぐらい大谷翔平のお祭りになってるんで、明日の1番ピッチャーを楽しみにしてます。
◆ 金曜日の日経平均株価
27,940円42銭
前日比177円61銭安。

[あとがき]
シベリアンハスキーを見習いたい…今日この頃。
猫に逆ギレされたあとのシベリアンハスキーの表情がたまらん(笑)
「何で怒られてるんやろ」的な表情をしてるけど、これだけ理不尽に逆ギレされてるのに怒り返さんのな(笑)
それどころか、怒りを我慢してるんか、伸びを始める(笑)
オイラも逆ギレの被害によく遭ってたんやけど、逆らっても勝てんから、その時はいつも手を思いっきり開くって事をやってたんやけど、それと同じ理屈ですな。
これをやると怒りが薄まる。
怒ると身体は本能的に攻撃をする準備に入るんで、身体が縮こまるねんな。
なので逆に身体を伸ばすと攻撃の準備に入られへんようになるんで怒りも収まる。
シベリアンハスキーがそれを知ってたんかどうかは知らんけど、理不尽な逆ギレには正しい行動なんですな。
あとは、このまま6秒過ごせば、とりあえずはこの状態が収まる。
これを無意識に出来るのが凄い。
何にしても、人間をやってると理不尽な事も多々あって、ムカつく事も多いんやけど、身体を伸ばすと怒りを抑えられるし、アンガーマネジメントは現代人に必須の能力なんで無駄な争いを防ぐ為にもアンガーマネジメントを身に着けましょう。
ぶんぐにOFUSEしてやる
ぶんぐにメール
今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
感想・激励、異論・反論、その他取り上げて欲しいニュースとかあったらメールして下さい。
LINEでも配信してるんで、LINEをやってる人は友達登録お願いします。
ID「bungu2000」
気軽にトークも受け付けております。
ぶんぐにOFUSEする
[今日の一言]
今日の一言一覧
日記目次