今日のボツネタ
2021/8/10



◆ 新型コロナ厳格措置見直し 厚労省着手 感染症法の扱い緩和も

ようやくこの話が出て来たけど、1年遅いねんな。

去年の夏の段階でやってりゃ良かってん。

そもそも、年寄り以外はほとんど死なん病気をエボラと同じ扱いにするのがおかしいねん。

エボラと同じ扱いにするから、町医者は診んでも良くなって病床が逼迫する。

これを5類にすりゃ町医者も診んとあかんようになる。

年寄りの8割がワクチン接種完了してるんやから、これかれはほとんど死なんわけで、とっとと指定感染症から外す事ですな。

何にしても、50代40代がワクチン接種すりゃ、コロナで死ぬ人はほぼおらんようになるわけで、メディアも毎日「新規陽性者」でヤイヤイ言うのをやめろって事で。
◆ 【独自】小田急線刺傷 車内で手当ての看護師が見た惨状

これは泣ける(涙)

自分も襲われるかもしれんのに、この状況でこういう行動をとれる20代がおるってのが、ほんま凄い。

何やかんや、最近の若者の方が偉いわ。

むしろ、最近の年寄りの方が困った奴が多い。

それにしても

「人混みが怖い」小田急線切りつけ 複数の被害者が精神的被害訴える

これなぁ。

特に滅多刺しされた20代の女子大生は電車に乗れんどころか、前から人が来ただけでもフラッシュバックするやろうから、町を出歩く事も出来んやろな。

犯人には税金で3食食わせるのに被害者には税金を1円も使わん。

被害者救済制度が出来て、昔よりは被害者にも税金を使うようになったけど、それでも圧倒的に加害者に税金を使って、その百分の1も被害者に使ってない。

逆やろ。

とにかく、メンタルケアだけやなくて仕事にも支障が出てるはずやから生活支援もやって、被害者救済に全力をあげて欲しいもんです。

◆ 【独自】日本の高級ブドウなぜ“韓国産”? 無断栽培か 直撃に「大目に見て」

ほんま、ええ加減にせいよ。

反日のくせに次から次から日本からパクリやがって。

ほんま、泥棒国家ですな。

「手順を踏んで手に入れたものではない。日本側から見れば盗み出したと考えるが、先進国の立場で大目に見てほしい」


はぁ!?

何をふざけた事をぬかしとるねん。

種苗法改正前の事やから泣き寝入りするしかないってな話になっとるけど、そんな事を言うとるからナメられるねん。

改正前だろうが何だろうが日本から盗み出したのは間違いないわけで、韓国政府に犯罪として取り締まらせるべきやろ。

それをやらんかったら経済制裁をすりゃええねん。

何にしても、これを泣き寝入りすると朝鮮ヒトモドキはますますつけあがるんで、日本政府は徹底的に戦って欲しいもんです。
◆ 【東京五輪】マラソン “給水妨害” のフランス選手が釈明「ボトルが滑りやすくなるのは明らか」

コイツ、ほんま最低やな。

顔つきからして、そういう顔をしとるけど

アンドゥニは「不毛な論争に終止符を打つ」として問題視された場面の動画を掲載。「(ペット)ボトルは鮮度を保つために水に漬けられている。ボトルが滑りやすくなるのは明らか。台の手前から1つ取ろうとして、かろうじて(最後の)取ることができた」と説明し、故意ではなくボトルが滑ったことによるアクシデントだと強調している。


何がボトルが滑ったやねん。

👦『フランスのモルアアンドゥ二半端ないって!あいつ半端ないって!給水所妨害して自分用はきっちり確保してるもん...。そんなんできひんやん普通、そんなんできる?言っといてや、できるんやったら。』

👱‍♂️『あれはすごかった。俺廃棄される水が可哀想と思ったぞ。』pic.twitter.com/UgcRM1irsI

— ヨシムネ@ポイ活×転売歴20年 (@tkgw2019) August 8, 2021

どっからどう見てもわざとやっとるがな。

ほんま、どうしようもない奴やな。

IOCも何かしらペナルティーを科して欲しいもんです。

ちゅうか、どこぞのヒトモドキも含めて、こういう奴はスポーツ界から永久追放するように。

◆ 史上初銀メダルの女子バスケ「金並みの価値」報奨金1人300万円から1・5倍も

アメリカが強過ぎるねんな。

オリンピック7連覇とか意味が分からん。

この絶対王者に15点差まで詰め寄ったんやから、報奨金も金と同じだけやればええがな。

ちゅうか、報奨金だけやなくて、これを機にプロ化も含めて女子バスケ界を盛り上げる事を考えて欲しいもんですな。

男子バスケはプロがあるけど、女子バスケは実業団やからなぁ。

これやと背が高い女子は皆バレーに行ってしまう。

背が低くても戦えるってのを証明して見せたけど、やっぱり高さがあるのとないのとじゃ全然違うからなぁ。

とにかく、ここで盛り上げんとまた下火になるんで、色々とやって下さい。

女子バスケ銀導いたホーバス監督の去就は?「マジック」采配に世界が注目

去就も何もこんな夢みたいなもんを見せてくれた監督は続投以外にないやろ。

本人もやりたがってるんやし。

このトム・ホーバス監督の凄いとこは「東京五輪で金メダルを獲る」って言い続けた事な。

周りどころか選手も信じてなかった事を言い続けた事で、選手も自分を信じられるようになって、とうとう銀メダル。

自分を信じて頑張るって事の大切さってのを改めて教えて貰いました。

バーナード・ベレンソンが「奇跡はそれを信じる人にだけ訪れる」って言うたけど、奇跡はなかなか起こらんけど、信じてない人には絶対に奇跡は起こらん。

奇跡を起こすにはまずは「信じる」事なんやな。

まさに「信じる者は救われる」。

何にしても、女子バスケを含めてオリンピックをやってくれてほんま良かった。

開幕前は色々とあったけど、結局

「永遠に忘れはしない」オリンピック無事の閉会に英メディアが称賛!「日本人が怒りや疑念を抱いたなかで」

こうやって世界からも称賛されてるわけで、選手の頑張りが心を動かしたのは間違い。

出来たら、世界陸上とか世界水泳とか、近いうちに日本で世界大会をやって欲しいもんです。

とにかく、オリンピアンの皆さん、勇気と感動をありがとうございました。
金曜日の日経平均株価

27,820円04銭
前日比91円92銭



Amazon.co.jp 一般


[あとがき]
子猫の会談の降り方が話題になってる…今日この頃。

何かどっかで見た事あるような気が…

うちの猫の階段の降り方。
わざわざ手すりから降りるかぁ!?
pic.twitter.com/A7YNKCyATF

— erika (@erk_inkc) August 4, 2021

何ちゅう可愛らしい階段の降り方やねん(笑)

何とも癒やされる動画やけど、どっかで見た事あるねんなぁって思ってたら…

pic.twitter.com/8v2zzQUxL7

— ライト(オレコレ団) (@shika_raito) August 4, 2021

おう。これこれ(笑)

そうそうトムやん(笑)

トムと階段と言えば

した事ない形で寝てたら体バキバキなってた😇階段みたいな形なったかと思った。トムとジェリーのトムの気持ちがよく分かった← pic.twitter.com/FgoNkB5BGu

— ジュン@ポケモンGO福井 (@pura2_pokego) November 27, 2020

こういうのもあったけど、こういう猫はさすがにおらんか(笑)

それにしても、何でこんな恐る恐る滑り降りてるんやろな。

怖いならやめりゃええのに、怖さよりも好奇心の方が強いって事か。

何にしても、何とも可愛らしい子猫で凄い癒やされました。

猫を飼うとこういう光景が毎日見れるんやろうけど、オイラは生き物を飼うのに向いてないんでやめておきます(涙)

ぶんぐにOFUSEしてやる


ぶんぐにメール
今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。

感想・激励、異論・反論、その他取り上げて欲しいニュースとかあったらメールして下さい。

LINEでも配信してるんで、LINEをやってる人は友達登録お願いします。

ID「bungu2000」

気軽にトークも受け付けております。

ぶんぐにOFUSEする



ぶんぐのぶろぐ


[今日の一言]
今日の一言一覧


日記目次

モッピー | お金がたまるポイントサイト
無料ゲーム&デコメ