今日のボツネタ
2021/8/15



◆ 浸水「3年前から毎年…」九州住民に疲労 雨、20日ごろまで

九州は元々雨の多い地域なんやけど、こうも毎年「水害」が起きるとやってられんわな。

本来、今の時期は太平洋高気圧がどっしりと日本上空に居座るから雨雲が入る余地がないんやけど、こないだの台風3連発で太平洋高気圧の位置がズレたのが今回の大雨になっとるねんな。

それで早まったけど、どっちにしても構造的に秋にはこういう気圧配置になってやっぱり大雨が降る。

もう、これは逃れられんやろな。

九州はもう山沿い、川沿いは住んだらあかんのかもしれん。

個人的にこうなる最大原因は中国の都市化が原因やと思ってるんやけど、これも止められへんからなぁ。

本来、海に流れるはずの水が中国の都市化で水蒸気になって、その湿った空気が日本にやって来て、山にぶつかって雨になる。

太平洋高気圧がズレると、偏西風に乗って、急速に大量に日本に入ってくるねんな。

その窓口が九州になってて、それが山にぶつかって豪雨になる。

その残りが広島、関西に来て西日本豪雨になる。

中国のゲリラ豪雨も凄まじいけど、全ては中国の都市化によるヒートアイランドが原因なんやと思う。

実際、南半球は気候が安定してるし。

個人的に「温暖化」には懐疑的なんやけど、温暖化してるとしたら巨大な田舎やった中国が急速に発展したのが原因やろな。

二酸化炭素ってよりは、アスファルトとコンクリートとエアコン。

何にしても、中国が関係なくても雨雲の供給源が増えた以上、気圧配置的に九州北部、中国地方、近畿北部は大雨が避けられん地域になってもうてるけど、行政の治水ではもう追いつかん。

山沿い、川沿いの住民は命を守る行動を最優先にって事ですな。

◆ Zoom会議中の母親、幼い子どもに撃たれ死亡 家の中に放置の銃発見 米

日本でも稀に猟銃でこの手の事故が起きるけど、子供の手の届くとこに銃を置いてるってのが頭がおかしいとしか言えんな。

銃社会のアメリカでもこんなのは一握りやろ。

まぁ、簡単に手に入る分、危機感もあんまりないんかもしれんけど。

そもそも、子供は「死」っていうもんを理解してないから、人を殺せる道具でも簡単に使ってしまう。

死を理解する年齢が8歳ぐらいなわけやけど、6歳が死亡事故が多いのも「死」を理解してないから。

だから、命に直結するような危険な行動も平気で出来る。

「死」を理解してない子供の手の届くとこに人を殺せる道具があったら、こうなるのは当然やねん。

子供の年齢が分からんので、何とも言えんけど、母親が21歳って事を考えたら8歳以下なのは間違いわな。

何にしても、8歳以下は死ぬのも殺すのも平気なんで、8歳以下の子供を持つ親は死なんように殺さんようにしっかり見守る事ですな。

◆ バスを間違えた五輪選手を救ったティヤナさんが語る。競技に出られなければ「一生後悔させてしまう」

ええ話や(涙)

この話を世界中が報道してるのに、日本ではネットメディアだけってのが何とも言えんけど、心が美しいから顔も美しいのか、顔が美しいから心も美しいのか…

私が持っている1万円は、私が働けばまた手にすることができる。でも、彼は何の選手か分かっていなかったけど、開催されるかずっと分からなかったオリンピックが急遽やっと開催されることになって、今ここに彼が居られることは奇跡かもしれなかったわけで。「きっと国中のいろんなものを背負って、人生かけて今日本に来てくれたんだろう」と思うと、試合に出られなくて一生後悔させてしまうかもしれないことを私にはできなくて……。それで誠に勝手ながら手で隠しながら手渡しました。


25歳でこんなセリフが出るって(涙)

更に

私は特別な行動をとったわけではなくて、相手の立場に立って考えて自分の心を貫いただけだったので、ここまで(反響が)大きくなってこんなにも多くの方に賞賛されて、正直まだずっと驚きっぱなしです。私の方が皆さんに感謝の思いでいっぱいになっています。


どこまでええ子やねん(涙)

これでパーチメント選手が金メダルを取って…

この投稿をInstagramで見る

Hansle Parchment, OLY(@parchment_hansle)がシェアした投稿


日本語の字幕付き動画

タクシー代借りて金メダルのジャマイカ陸上選手、助力のボランティアと再会

こうやって金メダルを見せに来るんやからなぁ(涙)

どっちもええ人や(涙)

それにしても…

東京五輪陸上男子110m障害で会場を間違えたジャマイカ選手に日本人ボランティアがタクシー代を渡し同選手が金メダルを獲得した話はセルビアでも"映画のよう"と話題に。その彼女はセルビア人を父に持つティヤナ・ストイコビッチさん(25)で、ミズ・ファビュラス2019KiBERA賞も受賞したモデルさんでもある pic.twitter.com/vKvAXh72Nj

— Masaaki Tominaga (@Svetislavkun) August 12, 2021

えらいべっぴんさんやと思ったらモデルやったんやな。

どうりで。

ティヤナさんのインスタ

d_treefairy

普段は日本語なんやな。

日本のスタッフなんやから当たり前か。

この行動に対して

バス間違った海外選手、日本人女性の助けで金メダル獲得に母国首相が賛辞「完璧だ」

ジャマイカの首相が感謝して

「あなたは私たちの誇りです!」ボルトも感謝 ジャマイカ金救った東京五輪スタッフにコメント殺到

ボルトまで感謝してるんやからなぁ。

オイラも困ってるジャマイカ人に1万円渡したい(笑)

何にしても、心が洗われるええ話で記事を読むだけで泣けるをありがとうございました。

ちゅうか、オリンピック特集でこういう話を集めて放送して欲しいもんです。
金曜日の日経平均株価

27,977円15銭
前日比37円87銭



Amazon.co.jp 一般


[あとがき]
「レジの応援をお願いします」にほっこりした…今日この頃。 ヾ(*´∀`*)ノ

何かネタっぽいけど、その姿を想像したらほっこりしたからええか。

スーパーに行くとレジが激混みで客がイライラ。文句を言う人もいたが「レジの応援をお願いします」の放送後にどこかの3歳ぐらいの女の子が
「がんばれ!がんばれ!」と応援し始め、周り子も真似をして手を叩いて応援する姿に全員が和み、文句を言っていた人も笑って静かに待っていた。女の子グッジョブ!

— サンバ先生@アフリカ帰りの小学校教諭 (@giga_teacher)
August 9, 2021

これ子供やからほっこりするけど、従業員が「がんばれ!がんばれ!」って言うてたら、えらい怒られとるやろな(笑)

ググってみたら

【漫画】ホームセンターでの『素敵すぎる店内放送!』

やっぱりネタか。

そもそも、レジの応援を呼ぶの店内放送せんわな。

インカムで「レジオープンお願いします」って言うだけやろ。

ただなぁ、これ実際にあったらピリついた空間を一瞬にして穏やかな空間に変えるわけで、こんな「魔法」もないやろな。

ちゅうか、オイラもレジが混んでたら心の中で「がんばれ!がんばれ!」って言うようにしたいもんです(笑)

そもそも、レジが混雑するのは客のせいなのが多いからねぇ。

小銭を出すのに手間取ったり、釣りを受け取るのに手間取ったり、などなど後ろの客の事を考えてない客がおるから渋滞する。

このご時世、感染対策も兼ねて、極力キャッシュレスにして欲しいもんですな。

ぶんぐにOFUSEしてやる


ぶんぐにメール
今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。

感想・激励、異論・反論、その他取り上げて欲しいニュースとかあったらメールして下さい。

LINEでも配信してるんで、LINEをやってる人は友達登録お願いします。

ID「bungu2000」

気軽にトークも受け付けております。

ぶんぐにOFUSEする



ぶんぐのぶろぐ


[今日の一言]
今日の一言一覧


日記目次

モッピー | お金がたまるポイントサイト
無料ゲーム&デコメ