今日のボツネタ
2021/9/5



◆ 【独自解説】菅首相が自民党総裁選に出馬せず 突然の決断の理由は? 専門家が独自解説

「突然の決断」ってよりは、総裁選前の解散をやろうと思ったら止められて、党役員人事の人事を強行しようと思ったら受けてくれる人がおらんくて、そばにおるのは小泉進次郎だけっていう状態で出馬しても負けるのが確定したからやめただけやん。

まさに「策士策に溺れる」状態やったわけで、それだけ人望も何もなかったって事ですな。

下手したら推薦人の20人を集めるのも難しかったんとちゃう?

まぁ、携帯料金値下げにデジタル庁にと、良いか悪いかは別にして公約に掲げた事はやったし、ここは「お疲れ様でした」って言うておきますか。

辞める人間にゴチャゴチャ言うのも趣味が悪いし。

で、ガースーが出馬せんとなると岸田文雄が当選って事になりそうやけど、個人的には岸田文雄、石破茂、河野太郎、高市早苗、野田聖子の中から1人選べって言われたら高市早苗がおもしろいかなと思う。

「私がもし総理であれば」 高市早苗氏が総裁選で打ち出す「危機管理」の政策とは【インタビュー】

高市: それまで私ももう一度、安倍総理が次の3年をやってくださると思って、しかも安倍内閣の積み残しは絶対やるべきだと私は思っていたので、一生懸命お願いしてきたんです。具体的に言えば、まず物価安定目標は2%を達成していないじゃないですか。はっきり言って財政当局がプライマリーバランス(BP)にこだわりすぎて、機動的な財政出動が十分にできなかったんですね。非常に大きなやり残しです。


「核融合炉」とか「量子コンピューター」とかも夢があってええんやけど、一番はこの緊縮財政をやめるってとこな。

何かと言うと「財政規律」って言葉を出して緊縮財政でやって来たから日本が低迷してるわけで、日本が貧困国に落ちた最大の原因は、この財務省主導の緊縮財政にある。

コロナ禍でもセコいことをやってるから十分な保障もせずに、「自粛」だけを言うとったわけで、これがなくなるだけで日本はだいぶ明るくなる。

高市早苗は「MMT」も採用するような事を言うとるし、大盤振る舞いして日本を明るくしてくれる気がするねんな。

まぁ、新進党を離党しての自民党入りやし、無派閥やし、自民党内に女性首相を容認する空気もないやろうし、高市早苗の目はほぼないけど。

ワンチャンあるとしたら次は第100代の首相やし、節目で女性首相誕生って流れが出来りゃ…

ないか(笑)

何にしても、二階も引退させて「爺の爺による爺の為の政治」はこれで終わりにして欲しいもんですな。
◆ 光触媒「発見者」藤嶋昭氏と研究チーム、中国・上海理工大に移籍

光触媒なんか金になる技術やのに、これをごっそり中国に引き抜かれたわけですか。

それもこれも財務省の緊縮財政のせいで研究費を出さんようになったからなわけで、これで日本は更に貧困国に陥る事になるわけですな。

ほんま、財務省も文科省も、これでええと思ってるんかね?

この光触媒の研究チームを「売国奴」って言うのは簡単やけど、日本におっても研究出来んわ、飯も食えんわじゃ、そりゃ金を出してくれるとこに行くわ。

ただなぁ、中国に行っても利用されるだけ利用されてすぐに使い捨てられる事になるけど。

個人の権利よりも中国共産党の権利の方が上なんやから、最終的にどうなるか東大におったら分かりそうなもんやけどねぇ。

そんな事も分からんのか、それでも中国に行かなあかんほど追い詰められてるんか。

とにかく、今の日本は科学者、研究者にとって居心地の良い国やないって事なわけですな。

何にしても、人材流出は亡国の始まりなわけで、この先色々と心配ですな。
◆ 保育園の園長 5日辞任へ 送迎バスに取り残され園児死亡 福岡県中間市

園長辞任とかどうでもええねん。

何で逮捕されんの?

証拠隠滅も図ってたわけで、逃亡の恐れがなくても逮捕する事件やろ。

実際、親なら即日で逮捕されとるんやから。

親は逮捕されるけど、送迎バスの運転手は逮捕されんとか意味が分からんっちゅうの。

何にしても、故意に閉じ込めた疑いも残ってるわけで、とっとと捕まえて立件して欲しいもんです。
◆ 綾瀬はるかさんに殺到する中傷 名誉毀損に当たる場合も

綾瀬はるかが入院して誹謗中傷されるとか意味が分からんわ。

「上級国民だから入院できた」
「中等症の1と2どちらだったのだろう?2だったらわかりますが、1だとしたら裏の力が働いたのかなと…」
「やっぱり、考えさせられるよね。有名人、著名人は、かなり優先的に入院出来る事を」
「ホリプロがあらゆるコネやお金や(原文ママ)頼み倒して、いくつもの病院にお願いした結果ではないでしょうか」


仮にホリプロがコネとカネを使ったとしても、責められるべきは入院出来る体制を整えてない政府と東京都やろ。

国会議員とか都議会議員は体制を整える側やから、整えてないのに率先して入院したら個人攻撃されるのも当然やけど、何で綾瀬はるかが責められなあかんねん。

頭おかしいにもほどがあるわ。

だいたい、こんなクソみたいな事を言う奴らの命と綾瀬はるかの命が平等なわけないがな。

綾瀬はるかは国民に色んな物をもたらすけど、コイツらは不快感しか与えん。

ほんま、こういう愚民どもはどうにかして欲しいもんですな。

ちゅうか、綾瀬はるかに、こういう雑音が届いてない事を心の底から望む。

何にしても、色んなとこに嫉妬しても自分の環境は変わらんわけで、他人を羨んでる暇があったら努力しろって事で。

ちゅうか、ホリプロはこの手のゴミどもを訴えて思い知らせてやって欲しいもんです。

◆ 「親日派」のいない韓国? 日韓関係はどこへ

式典で

「親日派のいない大韓民国、親日派のいない大韓民国、このような国を作りたい」


こんなことを言うってのが笑えるけど、そもそも「親日派」なんかおらんがな。

まぁ、おろうがおるまいが、式典でこんな事言う奴がおる国と仲良く出来るわけもなく、このまま国交断絶するのが一番ですな。

何にしても、韓国は日本を仮想敵国にしてるわけで、こんな国と付き合うメリットなんか何一つない。

国交断絶が出来んのなら、せめて一切関わらんようにして欲しいもんです。

◆ 大怪我から5年…パラアスリートとして蘇り50歳の最年長金メダリストとなった女性サイクリスト杉浦佳子を勇気づけた言葉とは?

脳の左半分が壊れるほどの瀕死の重傷を負って、そこからわずか5年で金メダルですか。

日常生活を取り戻すのも大変やったやろうに、何とも凄い人ですわ。

個人的に一番心に刺さったのが…

具体的な年齢数を含めた質問が飛んだ。すると杉浦はおどけた様子を見せ、自身と周囲を笑わせながら言葉をつむいだ。

「あっ、また50歳って言いましたね。でも、最年少記録は二度と作れないけど、最年長記録はまた作れますよね……やばい、また調子に乗ってすごいことを言っちゃった」


「最年少記録は二度と作れないけど、最年長記録はまた作れる」

いくつになっても諦めなければ夢が叶うと。

これは何とも勇気づけられる名言ですな。

その言葉通り…

杉浦佳子、自転車女子ロードレース金で2冠!笑顔50歳「最年長記録また更新しちゃいました」

また最年長記録更新と。

「メダルが取れなければ競技を続けるかも」と臨んだ大会で手にした2つの金メダル。5月には左股関唇を損傷し、痛み止めの注射を打ちながら4種目をこなしており「やっと、大の字で寝られる。これ以上は無理かな」と笑いながら「って言いながら、またやっちゃったりして。うふふ」と現役続行にも色気を見せた。


この明るさが、こういう事も可能してるんやろな。

とにかく、50歳での2冠、本当におめでとうございます。

勇気と感動をありがとうございました。

国枝慎吾が涙の金「一生分泣いたし、もう枯れました」【一問一答】

右肘を手術してからは本来の力を出せんようになってたけど、それでも「オレは最強だ」って自分に言い聞かせ続けて、見事に東京パラリンピックで金メダル。

ほんま、凄いの一言ですな。

これは国民栄誉賞をあげた法がええと思うんやけど。

これで4個目の金メダルなんやから十分過ぎる功績やろ。

日本、涙の勝利 車いすバスケ史上初のメダル!英国下し決勝へ 鳥海看板激突執念プレー

これも凄い試合やった。

これで銀メダル以上を確定させたわけやけど、個人的に車いすバスケで理解出来んのがロングシュートを決められるって事な。

下半身が使えんのにロングシュートが決められるっていうか、ゴールに届くのがどうにも分からんねんなぁ。

腕力を使うとコントロールが乱れるから、体幹の使い方が上手いってのは頭では分かるんやけど、凄まじい腹筋と背筋の力があるんやろな。

バスケ経験者としてはどうにも理解出来んけど。

オイラ、フリースローの決定率が9割近くあったんやけど、腕の力はほとんど使ってなかったからなぁ。

下半身が使えんのにロングシュートが打てるってのが、ほんま凄いと思う。

何にしても、パラリンピックも今日で最後。

締めくくりに車いすバスケの金メダルを見たいもんです。
木曜日の日経平均株価

28,543円51銭
前日比92円49銭



Amazon.co.jp 一般


[あとがき]
ウミガメの赤ちゃんはお腹を見られるのが嫌らしい…今日この頃。
(=∩_∩=)

確かに恥ずかしがってるように見える(笑)

やはり、お腹は見られたくないそうです‼︎🤔 pic.twitter.com/EDd20ER96R

— PIP@小笠原海洋センター公式 (@mt_seaturtle) September 1, 2021

🐢『ちょっとだけよ』 pic.twitter.com/5hXV9ypiKU

— PIP@小笠原海洋センター公式 (@mt_seaturtle) September 1, 2021

もう、そうにしか見えん(笑)

大村海岸にて、元気な赤ちゃん亀が101匹生まれました‼︎🐢✨❤️
Happy Birthday (๑>◡<๑) pic.twitter.com/nsCY2VzDIA

— PIP@小笠原海洋センター公式 (@mt_seaturtle) September 4, 2021

この動きを見てるだけで癒やされる(笑)

それにしても、こういう保護活動してる人らってのは、ほんま頭が下がる。

ウミガメって言うと…

ウミガメのメス化進み、バッタ大発生増の予測も 海水温上昇、生態系への影響は【他人事ではない、気候変動の脅威】

ウミガメの性は、卵にいるときの温度で決まる。温度が高くなればメスが増えるため、気温や海水温が上昇している昨今、メスの方がわずかに多いだろうと科学者たちは予想していた。ところが実際は予想をはるかに上回っていた。

「いくら何でも極端すぎます」。論文の共著者の1人で、米国ハワイ州にある海洋大気局(NOAA)太平洋諸島水産科学センターに所属するウミガメ専門家のカムリン・アレン氏は言う。「ほんの一握りのオスに対してメスが数百頭です。ショックでした」


ウミガメって卵にいる時の温度で性が決まるんかいな。

砂浜で産卵するから海水温の影響が強いんやろうけど、99%がメスになってるってのは凄まじいな。

まぁ、そういう事も織り込み済みやから一度に多数産卵するんやろうけど、ここまで極端やと何かしら影響あるかもしれんな。

何にしても、ウミガメの赤ちゃんに癒やされながらも、海水温の上昇は日本に水害をもたらすんで、色々と心配ですな。

ぶんぐにOFUSEしてやる


ぶんぐにメール
今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。

感想・激励、異論・反論、その他取り上げて欲しいニュースとかあったらメールして下さい。

LINEでも配信してるんで、LINEをやってる人は友達登録お願いします。

ID「bungu2000」

気軽にトークも受け付けております。

ぶんぐにOFUSEする



ぶんぐのぶろぐ


[今日の一言]
今日の一言一覧


日記目次

モッピー | お金がたまるポイントサイト
無料ゲーム&デコメ