今日のボツネタ
2021/11/4



◆ 陽性者急減のワケは「ウイルスの自滅?」仮説を検証

ワクチンの普及だけじゃ説明出来んほどの減り方やからなぁ。

ウイルスの遺伝子のコピーミスって話は…

コロナ感染者急減でも感染症対策の見直しは道半ば 「岸田4本柱」より先にやるべきことは

今年の日本の感染のピークは1月、5月、8月下旬だった。従来株よりも感染力の強いアルファ株や、若年層も重症化させるデルタ株が国内に流入したことで引き起こされたと考えられている。米国でも、「原因はわかっていないが、新型コロナウイルスは初めて確認された2019年末から2カ月周期で拡大と収縮を繰り返すという不思議なサイクルがある」と指摘され始めている(10月4日付ニューヨーク・タイムズ)。

筆者は以前のコラムで「エラーカタストロフの限界」という理論を紹介した。エラーカタストロフの限界とは、1971年にドイツの進化生物学者であるアイゲンが提唱したもので、「ウイルスの増殖のスピードがある一定の閾値(いきち)を超えるとそのウイルスは生存に必要な遺伝子までも壊してしまい、そのせいで自滅する」という仮説だ。50年前の説が注目されるようになったのは、デルタ株の出現で最悪の事態に陥ったインドで十分な対策が採られなかったのにもかかわらず急激に感染者が減少したことがきっかけだ。


日本とアメリカではなぜか2ヶ月周期で増減が起こるんやけど、上がり幅と下がり幅が完全に同期してるねんな。

急速に上がれば急速に下がるし、穏やかに上がれば穏やかに下がる。

よう分からんけど、ウイルスも無制限に増え続けるわけやないんですな。

個人的には、ルール無用のスーパースプレッダーが一通り罹るまでは感染が拡大して、コイツらが一通り罹って入院するなり隔離されたら感染が減少するような気がするんやけど。

ほとんどの日本人はマスクに手洗いと推奨される感染防止対策を守ってるし、ホットスポットにも近づかんけど、スーパースプレッダーはルールを守らんしホットスポットにも積極的に寄り付く。

まぁ、色々と考えられるけど、どっちにしてもコロナはもう怖い病気やないんで、日常を取り戻しましょうって事ですな。

何にしても、2ヶ月周期が発動するなら、そろそろ感染拡大が起きる頃やけど、もう感染拡大って騒ぐのはやめて欲しいもんです。

ちゅうか、スペイン風邪はワクチンなんかなくても2年で終息したわけで、それを考えりゃコロナもこれで終わりかもしれんな。
◆ 公明党「基本的には現金」 18歳以下に“一律10万円”

子供に一律10万円自体に反対するつもりはないんやけど、経済苦だけを考えたら子育て世代よりも独身の非正規が一番経済的に苦しいわけで、こっちにも回してやった方がええと思うんやけど。

そもそも、子育て世代は所得が高いわけで大多数はそんなに困ってない。

困ってるのはシングルマザーとかなわけで、そういうとこに金額を増やして給付するべきとちゃうか?

余裕のあるとこに給付しても貯金に回るだけなんやし。

何にしても、子供に限定すると分断を生むだけなんで、子供やなくていわゆる「貧困層」に増額して給付した方が個人的には良いと思う。
◆ コーヒーは“がん”から身を守る?最新の研究結果でわかったこと

コーヒーを飲むと癌になるって言うか…

コーヒーは、焙煎後のコーヒー豆に含まれるアクリルアミドという化学物質に対する懸念から、再び裁判にかけられました。この化学物質は、十分に高いレベルでは発がん性があるという研究結果も出ています。その結果、2018年、カリフォルニア州の判事は、同州で販売されるすべてのコーヒー製品に、“潜在的な発がんリスク “について消費者に警告するラベルを義務付ける判決を下しました。


「アクリルアミド」が発癌性物質って事で、「焦げ」を食べると癌になるって言われ出したわけやけど、これも量が問題なわけで、摂取すれば必ず感になるもんでもない。

水でも大量に飲めば毒になるわけで、少量なら毒でも問題ないし、そもそも発癌性が出るまで「アクリルアミド」を摂取する事はまず不可能。

だいたい、地球上の最大の発癌性物質は酸素なんやから、こういう事を言い出すと酸素も吸えんようになる。

で、最新の研究では

最新の研究では、コーヒーの摂取と肝臓がんや子宮内膜がんのリスク低下との関連が指摘されています。これは、昨年BMC Cancer誌に掲載された28のメタアナリシスのレビューによって裏付けられました。このレビューでは、「コーヒーの摂取と肝臓がんおよび子宮内膜がんのリスクとの間に逆相関があることを示す示唆に富む証拠」が発見されたが、著者らは、他の部位のがんに関する証拠についてはさらなる研究が必要であると述べています。しかし、そのような研究のギャップは徐々に解消されつつあります。


コーヒーは癌の発生リスクを低下させると。

コーヒーにはポリフェノールっていう抗酸化物質が多く入ってるからってのもあるんやろうけど、結局はストレスやろ。

ストレスが酸化を促進するわけで、ストレスを解消する事が一番の酸化防止。

結局は活性酸素の抑制が全てに繋がるわけですな。

そもそも、活性酸素が細胞増殖にカギになってるわけで、これがあるから人は成長(老化)するし、癌細胞も成長する。

アンチエイジングが抗酸化物質で促されるのは、この活性酸素の除去にあるから。

何にしても、人は酸素がなかったら生きられへんけど、酸素を吸うから死に向かう。

この禅問答をクリアしたら人は不老不死を手に入れる事が出来るって事ですな。

◆ 日本車は入るべからず!…韓国のゴルフ場が仰天発表

ほんま、どこまでも頭のおかしい生き物ですな。

日本車はあかんけど、日本のボールやウェアーはええって…

しかも

<W解説>韓国のゴルフ場が発表した「NO JAPAN」=日本車での来場禁止も、場内カートは日本製の矛盾

カートは日本製ですってよ(笑)

頭がおかしいを通り越して、頭があるのかどうかも疑わしいわ。

何にしても、こんな国と仲良くなんか出来るわけもないんで、反日を加速させてこのまま国交断絶まで行って欲しいもんです。
◆ 日本に「化石賞」“温暖化対策に消極的”と2回連続

ほんま、どこまでもナメた奴らですな。

コイツらはオリンピックでもF1でも日本に勝てんようになるとルール変更してヨーロッパ有利になるようにしよる。

根底には人種差別があるんやろな。

だいたい、今でも日本の石炭火力発電は二酸化炭素の排出量が劇的に抑えられてるわけで、これでアンモニアを使えば更に抑えられる。

それを否定するってのが意味が分からん。

「二酸化炭素を減らす」って事に合意しても、減らし方まで注文つけるなっちゅうの。

完全に石炭廃止にしたら発展途上国は安価燃料を手に入れられんようになるんやで。

電気自動車にしてもそう。

トヨタが水素エンジンに拘ってるのもエンジンを使わんようになったら、かなりのリストラをせなあかんようになるわけで、そういう事を考えて水素エンジンに拘ってるのに電池とモーターだけの電気自動車以外は認めん。

「二酸化炭素削減」ってのもどこがイニシアチブを取るかっていう、政治闘争に過ぎんって事ですな。

何にしても、ここまでナメられるのも日本のアピール不足があるわけで、日本の苦手分野やけど、広報活動、宣伝活動にもっと力を入れるようにして欲しいもんです。

◆ 秋篠宮妃、紀子さま父の川嶋辰彦さんが死去 元・宮内庁職員「告別式には眞子さん、小室圭さんもお出になる、渡米については予定どおりだろう」

何で小室圭が出席出来るねん。

家族としての付き合いをせんから納采の儀を取りやめたはずなんですけど。

結局、なし崩し的に小室圭が皇室に入ってるやん。

だから、秋篠宮は絶縁宣言しろってあれほど言うたのに。

これじゃ、皇室で冠婚葬祭がある度に小室圭が参列する事になるわけで、儀式にも参列する事になるがな。

しかも、これを許すって事は何かにつけ小室眞子のサポートって事で秋篠宮から皇室費が流用される事もあるって事の裏返しなわけで、どこまでもふざけた話ですな。

何にしても、国民を敵視して、国民に喧嘩を売った以上、皇室の敷居をまたがす事は許されんので今からでも正式に絶縁宣言をするように。
◆ 日本ハム新庄新監督「優勝なんか目指しません!」 就任要請に「1秒!」で快諾

「優勝なんか目指しません」で監督をやれるのって新庄ぐらいやろな。

個人的には優勝するのが最大のファンサービスやと思うけど、中には「楽しけりゃ良い」とか「良い試合が見たい」って人もおるやろうし、「興行」なんでこれで観客が増えりゃそれはそれでありかもしれん。

負け続けてファンが球場に足を運ぶかどうかは知らんけど。
木曜日の日経平均株価

29,794円37銭
前日比273円475銭



Amazon.co.jp 一般


[あとがき]
7人の子持ちのシングルマザーに16歳の長女が通信制に高校に通い昼間働き23万円を全額生活費にしてる…今日この頃。
/(-_-)\ウーン

何か美談のように言われてるけど、これも虐待の一種やと思うんやけど。

まさに「親ガチャ失敗」ってやつですな。

こういう子がまだまだ日本には大勢いると思うと悲しくなってくるな pic.twitter.com/ofgzLAyR00

— 佐本 (@Gsh377dJtai) November 3, 2021

昭和の価値観やと「ええ話やぁ」って泣くとこやし、この子は凄い良い子ってのは分かるんやけど、この令和の時代に16歳が色んな事を我慢して、健気に生活費を稼ぐって事が許されてええんかね。

日本人には「おしん信仰」みたいなもんがあるから、これも何の疑問もなく「美談」として受け入れられるんやろうけど、個人的には違和感しかないな。

通信制ってハンデを背負わされてるのに、更に働かせて勉強の時間するも奪ってる。

育児放棄と何か違うんか、個人的にはさっぱり分からんな。

元旦那から養育費をたっぷり取るなり、行政に支援を要請するなり、16歳の長女が働かんでもええ環境を用意するのが親の務めやろ。

ほんま、この子が不憫でならん。

何にしても、感動やなくて違う意味で泣けてくるけど、こんな子がおらんようになる政策をどうにか実施してしてあげて欲しいもんです。

それと、行政はすぐにでも介入して、この子らを保護するか、何かしらの支援策を提供するように。

ぶんぐにOFUSEしてやる


ぶんぐにメール
今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。

感想・激励、異論・反論、その他取り上げて欲しいニュースとかあったらメールして下さい。

LINEでも配信してるんで、LINEをやってる人は友達登録お願いします。

ID「bungu2000」

気軽にトークも受け付けております。

ぶんぐにOFUSEする



ぶんぐのぶろぐ


[今日の一言]
今日の一言一覧


日記目次

モッピー | お金がたまるポイントサイト
無料ゲーム&デコメ