今日のボツネタ
2021/12/23
◆ 【速報】オミクロン株 国内初の市中感染を確認 渡航歴ない家族3人が感染 大阪府
オミクロンの国内初の市中感染が寝屋川で
小屋小学校と点野小学校と啓明小学校ですか。
点野小学校ってオイラの母校なんですけど(笑)
それにしても、これだけ広範囲って事は既に蔓延しとるって事ですな。
ここらでこれやから、全国的にも無症状でPCRを受けてないだけやろ。
まぁ、オミクロンはそれだけ普通の風邪と変わらんって事ですな。
ちゅうか、これからクリスマスに正月を迎えるのに、2週間隔離は可哀想過ぎるやろ。
小学生からしたら1年の大イベントやのにねぇ。
親も隔離やから買い出しも行かれへんし。
ネット通販は頼んでええんやろか?
ほんま、不憫な話しですな。
何にしても、これでヤイヤイ騒ぎ出したけど、何度も言うて来たけど問題なのは重症者数と死者数とベット数。
新規要請者の数に一喜一憂するのは、もうやめて欲しいもんですな。
◆ 10万円給付 ひとり親に届かない可能性 「悔しくて涙止まらず…」【熊本】
元旦那の口座に振り込まれるんやから、それを貰えばええだけやのに、そんな簡単な事も出来んねんな。
元嫁が話をするのも嫌なんか、元旦那が子供の金をガメても心が痛まんクズなんか、どっちにしても、そんな男と1回でも結婚したあんたが悪いって話ですわ。
ほんま、知らんがなって話ですな。
これで、制度設計をやり直すと事務費がまたかかるわけで、行政としては「元旦那と話し合って下さい」としか言えんやろ。
そこまで国が面倒見なあかんか?
まぁ、クズ男に金がガメられるのは、国民の1人としてもええ気はせんけど、そんなのは離婚した家庭だけやなくてモラハラ夫とかの家庭でもありそうやからねぇ。
旦那が家庭にあんまり金を入れんとこもあるわけやし。
何にしても、そもそもこの10万円給付が何の為か分からんのやし、こんな事になるなら10万円給付をやめた方が良さそうですな。
◆ 中国・西安で「流行性出血熱」が感染拡大中か 人民解放軍の病院が閉鎖されたとの報道も
次から次から感染症を蔓延させてくれる国ですな。
まぁ、中国の農村部は感染症の発生源やからねぇ。
日本では「流行性出血熱」は4類感染症になってるわけで、マラリアとか日本脳炎と同等の扱い。
日本に持ち込まれたら結構厄介ですな。
北京オリンピックもあるし、どうなる事やら。
何にしても、中国とはこういう面からも手を切る事を検討する事ですな。
◆ 悠仁さまの進学先は「偏差値67」筑波大学附属高校
実力で行くなら誰も文句を言わんけど
「悠仁さまは、『提携校進学制度』を利用されるようです。2017年4月に導入され、2022年入学までの5年間のみ試験的に設けられた制度で、お茶の水女子大と筑波大の附属校間で、書類審査などがメインの特別入試での進学が可能になります」
どう見ても悠仁さまの為に設けた特例やからねぇ。
1年限定にすると色々と言われるから5年間にしとるけど、この期間を見ると悠仁さまの入学の為の特例措置なのは明らか。
ほんま、皇室の生活は嫌やけど、皇室の特権は最大限に利用する。
秋篠宮らしい教育方針ですな。
何にしても、日本の象徴天皇制の終わりは近そうですな。
◆ 木曜日の日経平均株価
28,798円37銭
前日比236円16銭高。

[あとがき]
初めて猫用アイスを食べた猫の反応を見て笑ってしまった…今日この頃。
ヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆
アイスの冷たさに驚いたんか、アイスの美味しさに驚いたんか分からんけど、とにかく笑ってもうた(笑)
猫にアイスを食わせたらこうなるんかいな(笑)
ちゅうか、猫用のアイスなんかあるんやな。
それにしても、何ちゅうリアクションやねんって思って、ちょっと気になってググってみたら…
猫はわがまま。熱すぎてもいけない。冷たすぎてもいけない。
「猫舌」という言葉を聞いたことがあることでしょう。
熱い物を飲み食いすることのできないことや、そういう人のことを指していう言葉です。
猫舌という言葉のとおり、猫は熱いものが大の苦手です。
人間の場合は、熱いものは「出来立て」や「体が温まる」といったイメージがありますが、猫には大迷惑。
味がどうこう言う以前に、口にできません。
どんなにおいしいものでも、熱すぎるものは一切口にしてくれません。
では、冷たいものがいいのかというと、そうでもありません。
人間の場合は、暑い夏に冷たいものが出てくれば、体が冷えて癒しを感じますが、猫には大迷惑。
猫の臭覚は敏感で冷たいものがいいにおいがせず、食欲が湧きません。
熱いのもいけないし、冷たいものもいけない。
猫はなんとわがままなのでしょう。
いえ、実は猫に限らず、たいてい野生の動物はこうした傾向があります。
野生には動物で火をおこしたり、野生生活に冷蔵庫があったりするわけではありません。
野生にある冷たいものと言えば「死んでから時間が経っている死がい」という印象があります。
それはすでに腐っていたり栄養分が抜けていたりなど、食べられない悪い印象があるため、本能的に避けてしまいます。
たとえ、水でも、冷たすぎると飲んでくれません。
猫に餌をやるときには「常温」のものが一番です。
人間都合で、寒い冬に熱いものを与えたり、暑い夏に冷たいものなどを与えたりするのは、猫にはありがた迷惑。
普通に餌をやるのが、一番なのです。
マジか。
「猫舌」って言うから熱いもんはあかんのは知ってたけど、冷たいのもあかんのか。
これは笑ったらあかんとこやったんやな。
冷たいもの=「死んでから時間が経っている死がい」かぁ。
言われて見れば野生じゃそうか。
けど、野生の食事ってそういうのも食べるやん。
ちゅうか、「猫用アイス」って書いてるから、猫が食べても良いアイスやないん?
何ともよく分からんけど、あの反応は冷たいからってのはよく分かりました。
何にしても、猫に限らず動物は冷たいものも苦手ってのを初めて知った今日この頃です。
ぶんぐにOFUSEしてやる
ぶんぐにメール
今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
感想・激励、異論・反論、その他取り上げて欲しいニュースとかあったらメールして下さい。
LINEでも配信してるんで、LINEをやってる人は友達登録お願いします。
ID「bungu2000」
気軽にトークも受け付けております。
ぶんぐにOFUSEする
[今日の一言]
今日の一言一覧
日記目次