今日のボツネタ
2022/1/16



◆ トンガ近くの火山島で再び大きな噴火 衛星画像で巨大な噴煙捉える

何とも凄まじい噴火やけど…



不謹慎ながらこれを思い出したわ。

それにしても、これだけの噴火やと津波が心配やけど、トンガで80cmなら大丈夫そうやな。

日本にはほとんど影響はないやろ。

何にしても、噴火や津波もそうやけど、現状人間の科学力じゃなす術がないけど、将来的にこういう莫大なエネルギーを一瞬で吸収して、そのエネルギーを有効活用する技術を発明して欲しいもんですな。

って書いてたら

【詳報】気象庁「本当に津波かどうか分からない」今回の津波警報・注意報の経緯を説明

太平洋側の各地で15日20時頃に潮位変化が観測され始めましたが、同じタイミングで全国各地で広域で大きな気圧変化が観測されたことや、それから20時頃に始まった潮位変化はトンガ諸島の噴火に伴う津波の伝搬から想定される到達予想時刻より早い時間で観測されている、そういったことからこの早い時間の潮位変化は噴火に伴う津波とは考えられず、その時点では津波警報は発表しませんでした。

その後、トンガから日本へ 津波の伝搬経路上にある国外の津波観測点で高い津波が観測されていなかったため、津波の警報は発表しませんでした。その後、15日23時以降に1メートルを超える潮位変化が観測されはじめました。

こうした理由で今回の潮位変化は地震に伴い発生する通常の津波とは異なると考えております。 現時点でこれが本当に津波かどうかわかっておりません。ただし、大きな潮位の変化が観測されておりますので、防災上の観点から津波警報、注意報の仕組みを使って防災対応を呼びかけているものです。


何でか分からんけど大きく潮位が変化して、津波っぽいのが起きたと。

気象庁でも原因が分からんような状態で津波っぽいのが発生する事もあるんやな。

気圧の変化ってのが影響してるようやけど、原理としては納得出来るけど、気圧が変化するほどの噴火ってのが凄まじいな。

トンガの噴火。後から来る衝撃波pic.twitter.com/PcIgS1uXle

— 布路川梶太 (@P6AX3Er3HqoQynY) January 15, 2022

こんな衝撃波が起きてりゃ、そりゃ気圧も変化するか。

トンガの大噴火
日本にも衝撃波が来たって言ってたけど
本当だった(╬⁽⁽ ⁰ ⁾⁾ Д ⁽⁽ ⁰ ⁾⁾) pic.twitter.com/y23NTMYiCe

— せかんど (@2nd_hitachi) January 15, 2022

その衝撃波が日本にも到達してるし。

津波自体は

津波?? pic.twitter.com/lBrHDLOLA2

— 高江洲 (@yumetaro333trd) January 15, 2022


大した事なさそうやけど、気象庁も原因が分からんから迂闊に津波警報の解除も出来んし、これは困ったやろな。

【速報】岩手にも新たに津波警報 3mの第一波を確認

岩手県には3mの津波が来てるし。

ほんま、自然は人類の知見を超えてきますな。

南太平洋のトンガ諸島で火山大噴火「阿蘇山がカルデラ噴火したレベル」ネットで衝撃広がる

あの噴火は阿蘇山がカルデラ噴火したレベルなんか。

衛星の映像でも凄まじいと思ったけど、それほどとは…

それだけの噴火やと1783年にアイスランドのラキ火山爆発があったわけやけど、これが原因で江戸時代は小氷期になって天明の大飢饉を引き起こしたわけやけど、令和の大飢饉もあるかもしれんな。

1783年の天明の大飢饉はその後も天候不順が回復せんと、1833年に天保の大飢饉がまた起こる事になるんやけど、そうなると今後50年は小氷期に突入する事になるわけで、これは、色々と困った事になりそうですな。

自給率の低い日本は輸入に頼らなあかんのに、原材料も燃料も高騰して、輸入品は総じて高くなってるとこに、これが起きたら…

日本は危機的状況になると。

何とも恐ろしい未来しか想像出来んのやけど…

まぁ、そうなりゃ二酸化炭素の話は落ち着くやろうけど。

何にしても、津波が収まっても、個人的にはこの小氷期になるかどうかの方が気になりますな。
◆ 全国で2万5000人超え 大阪・沖縄・広島で過去最多

2万5千人超えたから何やねん。

ほんま、いちいち陽性者の数でヤイヤイ言うな。

コロナが流行る前は、毎年この時期に

インフルエンザ、1週間の患者数が200万人超に 厚生労働省が発生状況を公表

インフルが1週間で200万人出てたんや。

それに比べたら鼻くそみたいなもんやがな。

しかも、オミクロンはインフルより致死率低いのに。

だいたい、これだけ急激に増えたら急激に減るわけで、来月中旬、遅くとも3月初めにはピークアウトするやろ。

第5波でも2ヶ月で終わったんやから、それよりも急激に感染拡大してりゃ、それ以上に急激に下る。

火事と一緒で燃えるもんがなくなりゃ鎮火するねん。

ずっと燃え続ける事はあり得ん。

なので、じわじわ感染拡大して、長い期間感染し続けるか、一気に感染して一気に収束させるか、どっちかなわけで、これだけ重症率も致死率も低いんやから、一気に増えた方が気が楽やろ。

もう、この陽性者が何人って報道だけするのをやめろ。

やるなら、ベッドの使用率も同時に発表しろ。

ほんま、コロナ報道はうんざりですわ。

とにかく、コロナが人類と共存する為に変化してるんやから、人間もそれを受け入れて「ウイズコロナ」の政策を推進するように。
◆ 刺傷容疑の少年が通う高校が謝罪コメント 「コロナ禍で生徒が分断」

ちょっと何言ってるか分かんない。

本校在籍生徒が事件に関わり、受験生の皆さん、保護者・学校関係者の皆さんにご心配をおかけしたことについて、学校としてお詫(わ)びします。

本校は、もとより勉学だけが学校生活のすべてではないというメッセージを、授業の場のみならず、さまざまな自主活動を通じて、発信してきました。また本校の長い歴史のなかで、そのような校風を培ってきました。ところが、昨今のコロナ禍のなかで、学校行事の大部分が中止となったこともあり、学校からメッセージが届かず、正反対の受け止めをしている生徒がいることがわかりました。これは私たち教職員にとっても反省すべき点です。「密」をつくるなという社会風潮のなかで、個々の生徒が分断され、そのなかで孤立感を深めている生徒が存在しているのかもしれません。今回の事件も、事件に関わった本校生徒の身勝手な言動は、孤立感にさいなまれて自分しか見えていない状況のなかで引き起こされたものと思われます。今後の私たちの課題は、そのような生徒にどのように手を差し伸べていくかということであり、それが根本的な再発防止策であると考えます。


何を言ってるんかさっぱり分からんけど、どっちにしてもこの件で学校に責任はないわな。

親の責任やろ。

「誠に申し訳ございません」東大前の刺傷事件 逮捕された男子生徒の父親がコメント【全文掲載】

「このたびは、世間をお騒がせしまして、誠に申し訳ございません。被害にあわれましたご本人様には、心より申し訳なくお詫び申し上げます。一日も早いご回復をお祈り申し上げますと共に、ご家族、ご関係者の方々にも併せてお詫び申し上げます。現在、警察による捜査段階で、私共がこの件に関して行動することを控えるよう言われておりますので、被害者様へのお詫びにもお伺いできず、心苦しい限りです。このたびは誠に申し訳ございませんでした。」


親の職業が明かされてないんで何とも言えんけど、おそらく親も東大卒の医者なんやろ。

それでいわゆる「教育虐待」って状態にあったんとちゃうか?

本人の実力以上のもの押し付けて、出来んとアホみたいに怒るか無視する。

それで追い詰められて、受験までまだ1年もあるのに発狂したと。

どっちにしても未成年やし全ての責任は親にある。

子供の罪を背負って生きていくんですな。

◆ コロナ感染で男性器の「サイズが縮小」との報告が相次ぐ、「一生このまま」と医師

(◎皿◎)ナンデスト!!

コロナは基礎疾患がある人とか年寄りには危険な感染症やけど、それ以外にはタチの悪い風邪程度やと思ってたのに、これはあかん(涙)

新型コロナウイルスに感染したあと、「男性器のサイズが小さくなった」と訴える男性が複数いることが明らかになった。しかし、そうした事例がどのくらいの数に上っているのかはわかっていない。

この話題が注目を集めるきっかけになったのは、米ニュースメディア「スレート」のポッドキャスト「How To Do It」という、リスナーたちのセックスの悩みに答える番組で、1月9日に配信されたエピソードだ。1人の男性が、新型コロナウイルスに感染したあと、自分のペニスが「約1.5インチ(約3.8センチメートル)」短くなったという相談を寄せた。


3.8cmって…

まぁ、ナニのサイズは血流量と大きく関係してるわけやから、血管を傷つけるコロナの影響を受けやすいっちゃ受けやすいけど、こんな事を考えた事もなかったわ。

ウェリバーは、以下のように語った。「重篤なEDの男性はおそらく全員、(中略)サイズがいくらか縮小する可能性が高い。そうした事例を目にしている。とりわけ、癌を患って前立腺を切除し、6週間から12週間、まったく勃起しない場合だ。その場合は全員、ペニスのサイズが縮小している」


重篤なEDなら使う事もないから、サイズが小さくなっても問題ないと思うけど、やっぱりコロナになると血流量が減るんやな。

タチの悪い風邪でも引きたくないし、うちには重症化リスクが高い年寄りがおるから、それなりに感染対策はして来たけど、これからはより一層感染対策せんあかんな(笑)

何にしても、コロナに感染するとナニが小さくなるっていう後遺症があるってのは、しっかり覚えておきたいと思います(笑)

◆ 【都道府県対抗女子駅伝4区】不破聖衣来がまた区間新!「前をひたすら追いかけた」13人抜き22位→9位

陸上界のフワちゃんは凄まじいな。

【4区 群馬の不破 快走続く!】#全国都道府県対抗女子駅伝
📺総合でライブ放送中!

レース速報はこちらでチェック✔
🔗https://t.co/KIsiRTgcP5#NHK駅伝    #駅伝 #女子駅伝 #都大路 #不破聖衣来 pic.twitter.com/1cH5W5Ixjj

— NHKスポーツ (@nhk_sports) January 16, 2022

身長154cmやのに、何とも大きく見える。

田中希実もそうやけど、女子の中距離、長距離はとんでもない逸材が出て来ましたな。

これから色々と楽しみです。
金曜日の日経平均株価

28,124円28銭
前日比364円85銭



Amazon.co.jp 一般


[あとがき]
成人式のアヒルが話題になってる…今日この頃。
ヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆ギャハハ

成人式で女性がこれをやったってのが凄い(笑)

地元北九州で成人式してきた
人生で1番モテた
pic.twitter.com/3N9oOOm4JV

— ビーフパイ (@Beef_Pie_kuri) January 10, 2022

皆さん祝って下さってありがとうございます、たくさんの方に笑ってもらえて嬉しかったです。楽しい成人の日になりました🙇‍♂️

— ビーフパイ (@Beef_Pie_kuri) January 10, 2022

ほんま、凄いな(笑)

振り袖着てるって事は、頭も美容院に行ってちゃんとセットしてるやろうに、それでこんな被り物をして皆を笑顔にするんやからなぁ。

最高のエンターテイナーですな。

ご成人おめでとうございます、立派に羽ばたいて下さい^ ^ pic.twitter.com/FYEU7EGJ6s

— あのん (@ANON03978056) January 10, 2022

将来の夢は白鳥ですか?(笑)

新成人おめでとうございます🥳🥳🥳 pic.twitter.com/50VfhzPaJf

— キイロイトリ (@51427435) January 11, 2022

中もマスクをしてて感染対策は万全と(笑)

何にしても、成人式と言えば荒れる成人式がお約束やけど、そういうのを全て吹っ飛ばす成人がおるんやから、何とも頼もしいもんです。

これからも、この発想力と行動力を活かして下さいって事で。

とにかく、新成人おめでとうございます。

ぶんぐにOFUSEしてやる


ぶんぐにメール
今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。

感想・激励、異論・反論、その他取り上げて欲しいニュースとかあったらメールして下さい。

LINEでも配信してるんで、LINEをやってる人は友達登録お願いします。

ID「bungu2000」

気軽にトークも受け付けております。

ぶんぐにOFUSEする





ぶんぐのぶろぐ


[今日の一言]
今日の一言一覧


日記目次

モッピー | お金がたまるポイントサイト
無料ゲーム&デコメ