心理テスト 日記
2010/4/25
バラ香る髪修復
★泡パックシャンプー★

日記目次(過去のテスト)
メルマガ購読する

ガウェインの結婚
いわゆるA級戦犯を考える
日本神話
ぶんぐの人生相談
携帯で小遣い稼ぎ



心理テストに飛ぶ

桃太郎のお伴を知らん子供が増えてるらしい…今日この頃。
/(°ё°)\ホェー

4年前に瓦版で桃太郎は男女差別って言われてる話を書いたけど、「桃太郎」自体を知らん子が増えとんのかいな。

何をどう知らんかっちゅうと、「桃太郎のお伴は?」って聞かれて正解したのが、20年前の3歳児は49%が正解やったのに対して今の子は22%、5、6歳児は、20年前が89%やったのに対して、今の子は50%に下落しとるんやと。

中には、「おばあさん」とか「アンパンマン」っちゅう回答もあったらしい…

まぁ、4年前にアンパンマンの歌は、「考えさせられる」って書いたから、子供がアンパンマンを知ってるのはええことなんやけど、桃太郎にアンパンマンはなぁ(苦笑)

で、桃太郎っちゅうと黍団子なんやけど、これの下落率がもっと酷い。

20年前は、3歳児の76%、4、6歳児の91%が正解したのに、今の子は、3歳児が22%、5、6歳児が51%。

中には、「ケーキ」やら「シチュー」っちゅう回答もあったとか…

何時代の話のやねん(笑)

「これも時代か」って言うてまうとそれまでなんやけど、昔話には、善悪の基準とか生活の知恵とか、昔から日本人が持ってた「共通認識」を教えてくれるもの。

桃は、日本神話でも書いたけど、邪気を払うもんやし、鬼は丑虎の方角「鬼門」から来てて、牛の角と虎のパンツを履く化け物やし、猿は、それを抑える裏鬼門の動物。

ちゃんと読みときゃ神話の精神とか、風水、陰陽五行の思想も入ってる。

時代の変化で、それを教えてくれるものが「桃太郎」やなくなったっちゅうなら、それはそれでもええねんけど、どうも「良いこと」と「悪いこと」の基準っちゅうもんが人それぞれになってきてる。

価値観が多様化しとるから、「良いこと」と「悪いこと」の個人差があるのはしゃあないにしても、最低限の善悪の「共通認識」っちゅうのがないと社会は安定せえへん。

今、世の中がバラバラなんは、この最低限の「善悪の基準」を共有できてへんからやないんかなぁ。

モンスターなんとかっちゅうのが増えてるのも、「善悪の基準」が共有されてへんからで、何が悪いんか分からん人が増えてるからやろ。

で、「自分さえ良ければいい」になってる。

「善悪」とか「道徳」っちゅうもんは、全員が共有して初めて成り立つもの。

「個性」や「自由」も結構やけど、最低限の「善悪の基準」とか「道徳」が基になっとらんと、個性も自由も暴走する。

それを教えるのが昔話である必要はないけど、子供同士でも話をするには共通の題材の方がいい。

せっかく昔からのええ教材があるんやから、それを利用した方がええと思うねんけど…

そう思うのもオイラが古いからなんやろか?

時代で変るのも結構なんやけど、受け継ぐもんはちゃんと受け継いで欲しいもんです。

桃太郎はニートだった! 日本昔話は人生の大ヒント

おもしろニュースは…
ぶんぐ瓦版
↑クリックして空メ



話題の血液型診断
無料でできちゃう



幸運体質になる為
アナタに必要なこと

それでは心理テスト
赤毛のアンの話。
雪が降ったある日、アンは庭に雪だるまを作りました。
すると、雪だるまが何かしゃべりました。
さて、アンには何と聞こえたでしょうか?
次の4つの中から選んで下さい。

「作ってくれてありがとう」

「もう少し格好良く作って欲しかったな」

「寒いから服を着せておくれよ」

「1人じゃ寂しいから、恋人の雪だるまを作ってよ」
i-mobile
Amazon.co.jpロゴ

ぶんぐ占い
恋愛心理テスト
ぶんぐ宅配便









携帯アクセス解析

携帯アクセス解析