◆ 虫を触れない高校生6割 大阪


オイラも虫を触れんようになったんやけど、高校生の頃はまだ触れたな。

研究会は1989年からほぼ5年間隔で府内の高校の生徒に対し、身近な生き物についての認識などをテーマにアンケートしている。今回は昨年6〜7月、協力を得られた23校に通う1〜3年生5564人に実施。昆虫(チョウやトンボなど)、カエル、ヘビを素手で触れることができるか質問し、9割以上の5173人から有効回答を得た。

「昆虫に触れることができる」と回答したのは、42%の2158人。89年の調査では、回答を寄せた51校の高校生1万2474人のうち70%の8671人だった。

カエルに触れることができる生徒も38%で、89年の調査の50%から減っている。一方、ヘビは23%で、89年の24%とあまり変わっていない。


高校生で7割触れんっちゅうのは、ちょっと多い気もするけど、今の時代はしゃあないんちゃう?

ちゅうか、蛇は変わってないんやな(笑)

言われてみれば、蛇もカエルも触れんようになったわ。

何でやろ?

ガキの頃は、虫も蛇もカエルも全然OKやったのになぁ。

カマキリにコオロギを食わせたり、カエルに爆竹突っ込んだり…

今思うと、触るどころか、「何っちゅう残酷な事を…」って思うような事を平気でやってたのになぁ(笑)

家の庭でカマキリに卵を産ませて、近所でえらい騒動になった記憶があるけど…

カマキリってアホほど産まれるねんな。

あれには驚いた(笑)

ちゅうか、出産前の雌カマキリってやったらやっただけ食いよるねんな。

動きが鈍くなっとるから、手で持って無理矢理食わせたら、何ぼでも食いよった。

共食いも平気でやるし…

ほんま、ガキの頃はメチャクチャやってたわ。

で、何で触れんようになったか気になったんで、ググってみたら…

大人になると虫が苦手になるワケは

「昆虫は羽や触覚など人間にはないものを持っていますし、6本の足で人間にはない動きをするので、そもそも私たちにとって異質な存在なんです。でも子どもには知的好奇心があるので、逆に興味を持つんですよ。やがて大人になるにつれてその好奇心が薄くなり、昆虫に触れる機会がなくなっていくと、本来の異質で気持ち悪いという感情により、苦手になっていくのです」

なるほど。

虫に対する好奇心がなくなったのが原因か。

まぁ、それだけ、自分なりに虫の事は理解したって事なんやろな。

ちゅうか、そもそも人間にとって「苦手」な存在なんやったら、高校生の7割が触れんでも不思議やないやん。

調査結果は、府内の全高校に配布。調査を担当した府立泉北高校の木村進教諭(61)は「虫嫌いの生徒が増えているのは全国的な傾向とみられる。親の世代も虫嫌いが増え、子どもに昆虫採集などをさせる人が減っているのではないか」と指摘した上で、「このままでは、害虫を退治することもできなくなってしまう」と危惧している。

ちょっと大げさっちゅうか、むしろ逆に絶滅に追い込むほど害虫を退治するんちゃう?

知識もなく苦手なんやから、良いか悪いかは別にして、根絶させる方に力が働くと思うけど…

何にしても、小学生でこれやとちょっと心配やけど、今の情報化社会やと「大人(知的レベル的に)」になるスピードも早いんで、高校生やとしゃあないと思うな。

まぁ、そうなると昆虫採集について行く親がおらんようになって、ガキが昆虫に触れる機会がなくなる事になるんで、それはそれでちょっと心配やけど…

自分が触れんようになってるんで、えらそうな事は何も言えません。

詳細記事&コメント投稿

昆虫の王国 [DVD]


前の記事
◆今日のボツネタ◆
TOPに戻る

Amazon.co.jpロゴ
i-mobile

モッピー | お金がたまるポイントサイト

ぶんぐ占い
ぶんぐ瓦版登録
ぶんぐ瓦版TOP