◆ 育休で昇給見送り違法 高裁


育休を取る側にしたら有り難い判決やけど、同僚にとっちゃ複雑な話ですな。

判決によると、三尾さんは2010年度に3カ月間の育児休業を取得。病院側は11年度、就業規則に基づき職能給を昇給せず、12年度には昇格試験を受けさせなかった。

こういうハンデがなくなるってのは、「理想」やとは思うんやけど、辞めるんなら補充もあるから変わらんけど、3ヶ月後に戻ってくるって事は補充もないわけで、その間、同僚には少なからず負担が増える。

その同僚らと同条件で、昇給・昇格ってのは同僚は納得できんやろな。

しかも、育休が取れるって事は、それなりにプライベートも充実してるわけで、永久に「育休」が取れん立場の人間からすると、仕事の負担は増やされるのに、相手の昇給・昇格は変わらんとなると愚痴の一つも出るやろ(笑)

「悔しかったら子供を産め」って事なんやろうけど、それこそ「大きなお世話」って話やからねぇ。

「育休」だろうが「病欠」だろうが、遊びでの休みだろうが、休みは休みなわけで、それなりに差がないと色々と人間関係がおかしくなるんとちゃう?

人間ってのは、妬みと嫉みでできてるんやし(笑)

これを認めるなら、病欠も同じ扱いせなあかんし、育休が取れん人間にも何らかの長期休暇を与えるとかせんと「不公平」やで。

まぁ、そういうのも笑って許せる社会ってのが理想やけど、人間ってそんな簡単にできてないからねぇ(笑)

個人的には、組織に属せん人間なんでどうでもええ話なんやけど、組織の人間にとっちゃ色々とトラブルになりそうな話やなぁと思うわ。

まぁ、これが「男が育休取れるだけマシ」って事で終わるようじゃ、少子化なんか解消されんのやろうけど、欧米みたいにバカンス休暇があるなら話も変わってくるけど、「働く事(会社に行く事)が美徳」とされてる日本じゃ、なかなか理解できんやろな。

まずは、「育休」とか分けんと、誰もが長期休暇を取れるようにする事から始めましょうって事で。

詳細記事&コメント投稿

男性の育児休業―社員のニーズ、会社のメリット


前の記事
◆今日のボツネタ◆
TOPに戻る

Amazon.co.jpロゴ
i-mobile

モッピー | お金がたまるポイントサイト

ぶんぐ占い
ぶんぐ瓦版登録
ぶんぐ瓦版TOP