◆ 鳥取6弱 南海トラフ影響なし

大阪も結構揺れたっちゅうか、携帯、スマホ、PCのがけたたましく鳴って、ちょっとビビった(汗)

で、南海トラフ地震なんやけど…

南海トラフ巨大地震への影響について、中澤博志地震情報官は「距離が離れていることと、内陸型と海溝型でメカニズムが異なることから、影響はないと考えられる」との見方を示している。


「影響はない」って言うけど…

鳥取地震

鳥取地震(とっとりじしん)は、第二次世界大戦中の1943年(昭和18年)9月10日17時36分54秒に発生した地震。


この1年後に…

昭和東南海地震

昭和東南海地震(しょうわとうなんかいじしん)は、1944年(昭和19年)12月7日午後1時36分から、紀伊半島東部の熊野灘、三重県尾鷲市沖約 20 km (北緯33度8分、東経136度6分)から浜名湖沖まで破壊が進行した(震源としては「熊野灘」)M7.9のプレート境界型巨大地震。


東南海地震が起きてるわけで、この鳥取地震が直接的な影響があるとかないとかって事やなくて、この辺の地面の下が歪んでるとか、何かしらあると思ってた方がええやろな。

しかも…

東南海地震震源域で発生した前回の巨大地震である安政東海地震から90年ぶりでの発生となっている。
これが90年ぶりで、その前が…

宝永地震

宝永地震(ほうえいじしん)は、江戸時代の宝永4年10月4日(1707年10月28日)、東海道沖から南海道沖(北緯33.2度、東経135.9度)を震源域として発生した巨大地震。南海トラフのほぼ全域にわたってプレート間の断層破壊が発生したと推定され、記録に残る日本最大級の地震とされている。


147年前で、その前が…

慶長地震

慶長地震(けいちょうじしん)は、江戸時代初期の1605年2月3日(慶長9年12月16日)に起こった地震である。震源については諸説があり、南海沖(南海トラフ)単独地震説と南海沖と房総沖の連動地震説、遠地地震説など。津波被害による溺死者は約5,000人(1万人という説もある)だが、地震による陸地の揺れが小さいのが特徴である。また震源や被害規模も不明な点が多い。


102年前。

で、今が昭和東南海地震から72年で、ちょっと早いけど、周期的にもそろそろ起きてもおかしくない。

「影響はない」っちゅうか、状況的には「既に始まってる」って見た方がええような気がする。

何にしても、そろそろ来ると思って、いつ来ても良いように準備だけはしておきたいと思います。




詳細記事&コメント投稿


非常用持ち出し袋36点セット リュックタイプの防災セット


次の記事

TOPに戻る

■ メルマガ購読・解除 ■
ぶんぐ瓦版



Amazon.co.jpロゴ
モッピー | お金がたまるポイントサイト

ぶんぐ占い
ぶんぐのぶろぐ
ぶんぐ瓦版登録
ぶんぐ瓦版TOP