◆ 万博報告書 関西弁版を撤回

そもそも、報告書を関西弁で書く意味が分からん。

オイラでもそんな事をした事ないっちゅうの(笑)

経産省は13日に大阪市内であった検討会で、本来の報告書案と別に参考資料として「関西弁バージョン」を配布。万博の役割を「人類共通のゴチャゴチャを解決する方法」の提言の場とし、「主なゴチャゴチャの例」として「社会重圧、ストレス(例えばやな、精神疾患)」などとしていた。


他にも…

「大阪の人でも使わない」関西弁で万博報告書

開催意義を訴える項目のうち、日本の予防医療技術の高さに触れた部分では「よその国は日本の課題や対策の成果をパクリながら対策を考えているっちゅうわけや」と記し、基本理念の骨子案には「骨ちゃうで、骨子やで」との注釈を付けた。


しょうもないボケまで入ってると(笑)

全文読みたくて経産省のページを見たら削除済みやったんで、探したら…

2025年国際博覧会検討会 報告書(案)〜関西弁バージョン(試作品)〜

ありました(笑)

ネットの時代は削除して逃亡ってのはできんわけですな。

これは、関西・大阪で万博やる話やし、せっかくやから「2025年国際博覧会検討会報告書(案)」の開催意義、基本理念(骨子案)、テーマ・サブテーマ(案)を、関西弁で表現したものや。
「関西弁」ちゅうのは実際ないけどな。あと、こんな言い方せーへんとか、細かいこと言わんといてな。とにかく大目にみてくれると助かるわ。


って書いても大目には見てくれんかったようで(笑)

何にしても、アベノミクスとやらも失敗しとるのに、何でか知らんけど経産省が調子に乗ってるようなんで、しっかりお灸を据えてやって欲しいもんです。

ちゅうか、こんなしょうもないもん作る暇があったら、庶民も景気回復の実感が得られるような経済政策を考えろって事ですな。




詳細記事&コメント投稿


聞いておぼえる関西(大阪)弁入門


前の記事

次の記事

TOPに戻る

■ メルマガ購読・解除 ■
ぶんぐ瓦版



Amazon.co.jpロゴ
モッピー | お金がたまるポイントサイト
ぶんぐ占い
ぶんぐのぶろぐ
ぶんぐ瓦版登録
ぶんぐ瓦版TOP