◆ 男性カップルが里親に 全国初
同性婚を認めとらんのに、同性カップルが里親になるって、あんた…
虐待などにより親元で育てられない子供の養育里親について、大阪市が男性カップルを認定したことが5日、市への取材で分かった。厚生労働省は同性カップルの里親認定について「聞いたことがない」としており、全国初とみられる。
大阪市によると、昨年12月、市内在住の30代と40代の男性を養育里親と認定した。市は、養育する子供については詳細を明らかにしていない。
厚労省は里親委託に関するガイドラインを2011年に策定した。ガイドラインに基づき、各自治体で里親の認定について運用が進められている。
大人はええやろうけど、子供はどうするねん。
こんなもん、どう考えても虐めの対象やろ。
大人の自己満足を子供が理解できるわけないがな。
だから、急ぎすぎやねんって。
何で、こうも次から次から権利を主張するねん。
そもそも、離婚(離婚にゃならんけど)したらどうするねん。
「母親優先の原則」も崩れるがな。
ちゅうか、里親は里親であって親やないから、「育てる人」って考えれば、これもありなような気もするけど…
この子、10代の男子やねんで。
ゲイのカップルにそんな子供送り込んで大丈夫なんかね。
もうちょっと大きくなったら、性の対象にならんか?
そういうのは起きてから考える?
男性保育士ですら煙たがられる世の中やのにねぇ。
何でこうもLGBT絡みの話を急ぐんか、ほんま理解に苦しむわ。
何にしても、妙な事が起こらん事を願うばかりです。
詳細記事&コメント投稿

LGBTってなんだろう?--からだの性・こころの性・好きになる性
次の記事
TOPに戻る

ぶんぐ占い
ぶんぐのぶろぐ
ぶんぐ瓦版登録
ぶんぐ瓦版TOP