ぶんぐ瓦版
2017/4/6
前回の瓦版
今日の一言一覧
いわゆるA級戦犯を考える
日本神話
ガウェインの結婚
日記目次
ぶんぐのぶろぐ
ぶんぐのツイッター
ぶんぐのフェイスブック
「LGBT」の権利を認めるならロリコン、マザコンも権利を認めなあかんと思う…今日この頃。
/(-_-)\ ウ〜ン…
何か「LGBTの主張を受け入れないのは差別」ってな風潮になってきたけど、「LGBT」と「ロリコン、マザコン」の違いが分からんねんなぁ。
「カミングアウトしても安全に働ける職場を」LGBTの就活を支援するNPO・ReBit代表 藥師実芳さんに聞く
進まない職場でのカミングアウト その理由は
日本の人口の7.6%、「約13人に1人がLGBT」という割に、周囲に1人も該当する同僚がいないと不思議に思う読者も多いのではないだろうか。その理由のひとつに、職場でのカミングアウト率の低さがある。
「ある調査では、職場の上司・同僚・部下等が、レズビアンやゲイ、バイセクシュアルであった場、『嫌だ(計)』と答えた人は35%でした。そういった現状のなか、カミングアウトしない、できないという人は少なくありません。同僚にカミングアウトしている人はLGBT全体のわずか4.8%というデータもあります」
「13人に1人」は盛りすぎやろ。
ちゅうか、Tは「病気」なんで、それなりに配慮が必要やと思うけど、それを装って男が女子トイレに入ったりするから、Tは性転換手術さえしてくれりゃ、問題は解決するんやけど、問題はLGBやねんな。
そもそも、何でカミングアウトする?
陰でひっそりとやってりゃええやん。
話を聞いていく中で、LGBT全員がカミングアウトする必要があるのかという疑問が湧いた。失礼を承知で質問すると、藥師さんはつぎのように話してくれた。
「理想を言えば、カミングアウトをせずとも安心して暮らせる社会になってほしい。自分からLGBTだと言わなければ存在が想定されないのではなく、当たり前にいるものとして、人間関係や制度が作られていくほうがいい。マイノリティでもマジョリティでも、職場の中で言わないことは沢山ある。セクシュアリティ(性のあり方)を言わなくても安心して働ける職場が増えることが理想だと思います。そういった社会に向かう第一歩として、カミングアウトしても安全に働ける職場を目指すべきではないでしょうか」
LGBは「当たり前」やないやろ(笑)
だから「マイノリティ」なんやろ?
そもそも、レズ、ゲイ、バイは「性癖」やん。
「ロリコン(マザコン)なんです」って言われても困るやろ?
「2次元にしか興味がないんです」「制服にしか興味がないんです」「人形にしか興味がないんです」って言われても困るやろ?
ちゅうか、普通に「キモイ」って言うやん。
それと何が違うん?
パンティ被って歩く変態に配慮が必要か?
裸にロングコートのおっさんに配慮が必要か?
LGBに配慮しだすと、そういうのも全部配慮せなあかんようになるんやで。
それでええの?
って思ってググってみたら…
LGBTPZNポータル
LGBTPZNは、かつては、7種類の多様な性――レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー、ペドフィリア、ズーフィリア、ネクロフィリア――のアクロニムでした。現在は、LGBTPZNはアクロニムではなく、多様な性を象徴するシンボルであると考えられています。
既に主張されとんのかい(笑)
ペドフィリア(幼児性愛)、ズーフィリア(動物性愛)、ネクロフィリア(死体性愛)ってなぁ。
ちゅうか、個人的にはこう主張するなら話は聞けるけど、LGBTだけを主張するのは、ほんま違和感がある。
要するにLGBはPZNと同列やねん。
「差別」はせんけど、「特別扱い」もせん。
さすがにPZNは「キモイ」って言うけど…
だいたい、LGBTでも表面上は「普通」に生活できるがな。
カミングアウトして、「特別扱いしろ」って言うからおかしくなるねん。
世の中、色んな「性癖」を持ってるヤツがおるわけで、そんなのいちいち配慮してられへん。
そもそも、「性」なんか陰でひっそりとやるもの。
表に出す話やないねん。
だいたい、職場でLGBをカミングアウトするのはセクハラにならんのか?
「職場は仕事する場であって、性だの恋愛だのは終わってからやってくれ」って企業側が言うのに何の問題があるんか、ほんま理解に苦しむ。
何にしても、学校でも教えだして、やたらとLGBTの主張がうるさくなってきたけど、この辺にしとかんと、いらん対立を生むだけなんで、そろそろ静かにして欲しいもんです。
ちゅうか、LGBTに限らず、誰しも人に言えん悩みを抱えて「普通」に生活してる。
それと何ら変わらんって事に気づいて欲しいもんですな。
※追伸
今日の一言更新しました。
何かが起こって落ち込んだら、
痛みの原因はその起こった事ではなく、
それにかけていた期待である。
そしてこの期待は、
いつでも自分で取り消せる。
★ローマ皇帝 マルクス・アウレリウス
過去の一言を加筆、再編集。

LGBTを読みとく: クィア・スタディーズ入門
◆ 男性カップルが里親に 全国初
◆ 小5女児の頬なめ殴る 男逮捕
◆ 当たりくじない露店 法的には
◆ タリウム事件 元名大生側控訴
◆ 今村復興相 記者に激高し謝罪
◆ 電車内の妊婦が不快 投稿が炎上
◆今日のボツネタ◆

ぶんぐ占い
ぶんぐ瓦版
サイトマップ
モバイルサイトマップ