◆ 5人死亡 突然子供襲った高波


地元の人もそれなりにおったけど、地元の人は誰も救助に行かんかったんやってな。

何か、そう聞くと「人でなし」のように聞こえるけど、やっぱりこれが正解なんやろな。

地元の人はこの海の危険度を知ってたから助けに行きたくても行けんかったわけで(それなら波打ち際で遊んでる時に注意して欲しかったけど…)、それを知らずに救助に行った大人は、地元の人の予想通り死亡と。

「勇気がある」とか「素晴らしい」とか褒められても、死んでもうたら何の意味もないからなぁ。

「目の前で溺れてる人を見て、お前は見捨てるのか!!」って言われて、張り切って「はい」って言うたら「人でなし」扱いされるんやろうけど、ハイパレスキューにしろ海猿にしろ、あの人らですら、自分の命が最優先。

あの人らは、訓練を積んでるから、一般の人より動けるけど、一般人がやれる事は限られてる。

救助に行くっちゅうか、その人のとこまでたどり着けたとしても、服を着て溺れてる人間とか、波にさらわれてる人間を抱えて、泳ぐっちゅうのは結構大変なわけで、浮き輪か何かがないとかなりの難しい。

体力自慢でも、5月の水温はまだまだ低いしなぁ。

人として、助けに行くのが正しい行いなんやろうけど、20年前なら多少泳ぎにも体力にも自信があったんで、飛び込むかもしれんけど、今なら、せいぜい119に電話するぐらいしかできんな。

で、見殺しにして、助けに行かんかった事を一生後悔すると。

幸い、今までこういうケースに出くわした事がないんで、こういう風に悩んだり、助けに行かんかった事を後悔したりする経験はないけど、目の前で溺れ死ぬ姿を見ながら、何もせんっちゅうのは、かなりのトラウマになるやろな。

けど、やっぱり、前回の下朝鮮の沈没事後の件でも似たような事を書いたけど、見捨てるのが「正解」なんやで。

100%以上生きて帰る自信がありゃ行ってもええけど、1%でも死ぬ可能性があったら、やめた方がええと思う。

まぁ、「善人」ってのは、そんな事を考える事もなく、反射的に助けに行くんやろうけど…

何にしても、何度も書いてるけど、難病でもない限り、子供が死ぬのは全て親の責任。

映像でも観たけど、こんな波で子供を波打ち際で遊ばせるってのは、ちょっと考えられへん。

こんな時に「一番辛いの親なんだから…」っちゅうて親を責めたらあかん風潮があるけど、責める、責めんは別にしても、子供が死ぬのは全て親の責任って事をもっと自覚して欲しいもんですな。

何が「危険」かを知って、その危険に対処する方法を知って、子供に伝える。

対処できん危険には近づかない、近づかせない。

それが、親の最大の役目って事を肝に銘じるべきですな。

詳細記事&コメント投稿

新版レスキュー・ハンドブック


次の記事
TOPに戻る

Amazon.co.jpロゴ
i-mobile
モッピー | お金がたまるポイントサイト

ぶんぐ占い
ぶんぐ瓦版登録
ぶんぐ瓦版TOP