◆ 道徳を「教科に格上げ」答申


「道徳」を「教科」にするかどうかよりも、「道徳」ってのをちゃんと教えられる教師がどれだけおるんかっての方が問題やろな。

オイラがガキの頃は、「道徳」って授業があったけど、「にんげん」っちゅう本がメインで、「道徳=部落問題」って事になってたわけで、今思えば、これも「同和利権」になってたんやろなぁと思う。

で、エタ、ヒニンからの部落民って事で、ガキは嬉しがって「部落」って言いたがるようになっただけで、「道徳」を学んだかどうか分からん(笑)

知らんかったらそういう事も起こらんのに、そういう風に「差別」を再生産して、「弱者の権利」だの何だの言い出して、「逆差別」の温床になっただけ。

結局、「道徳」って、同和とか在日とかの、「差別利権」を強化しただけやねんな。

まぁ、大阪特有の事かもしれんけど…

そういう風にならんのなら、「道徳」を教科にするのもええと思うし、色々教えなあかん事もあると思うんやけど、こういうのってどうしても左に巻いてまうからねぇ。

これを利用して、生徒を洗脳するヤツも出てくるし、いつの間にやら「人権」の話にすり替わって、「日本はこんなに悪かった」って話になる。

そういう思想の持ち主が「道徳」の授業に関わらんのなら良いと思うけど、教師ってのは基本的に左にかぶれやすいからねぇ。

下朝鮮に謝罪旅行なんかさせるとこがまだ残ってる以上、「道徳」を格上げするってのは、色々と「危険」があるような気がするな。

まぁ、「教科」にしたら、「習熟度」ってのを測らなあかんようになるから、色々チェックせなあかんようになるし、そういう面じゃ、教師が自由に教えるより、逆にちゃんと「教科」にして、教育内容をチェックできる方がええかもしれんけど…

何にしても、「道徳」っちゅうと胡散臭いイメージしか湧かんので、やるならやるで、教師の思想チェックとか、教科書、副読本の作成に妙なとこが入らんようにして欲しいもんですな。

個人的には、「教育勅語」を教えるだけでええと思うんやけどなぁ。

何か知らんけど、「教育勅語」は悪の権化みたいに扱われとるからねぇ(笑)

ほんま、左巻きの解釈と洗脳力には困ったもんですな。

詳細記事&コメント投稿

逆にしたらよくわかる教育勅語 -ほんとうは危険思想なんかじゃなかった


前の記事
次の記事
TOPに戻る

Amazon.co.jpロゴ
i-mobile
モッピー | お金がたまるポイントサイト

ぶんぐ占い
ぶんぐ瓦版登録
ぶんぐ瓦版TOP