◆ 沖縄バイク事故 小6飲酒運転

小6が無免許なんは当然やけど、飲酒って…

恩納村山田の国道58号で12日に小中学生の男女が3人乗りした125ccのバイクが転倒し、那覇市内の中学校に通う男子生徒(15)が死亡した事故で、運転していたのが小学6年の男子児童(12)だったことが22日、捜査関係者への取材で分かった。児童が酒気を帯びた状態で運転していたことも分かった。同乗していた中学生の男女からはアルコールは検知されなかった。


荒れる成人式で有名な沖縄やけど、小6で飲酒運転するヤツがおるんやから、そりゃ成人式も荒れるわな。

石川署は同日、男子児童を自動車運転処罰法違反(過失致死傷、無免許)、道交法違反(酒気帯び)の疑いで県中央児童相談所に送致した。男子児童は事実関係を認めているという。


飲酒の無免許やのに危険運転にならんのがおかしな話やけど、問題はそれだけやなくて運転してたのは小6。

刑法

第四十一条
十四歳に満たない者の行為は、罰しない。


どうすんのこれ?

まぁ、死んだのが同乗者で、同じ穴の貉やからええような気もするけど…

何にしても、これで歩行者をひき殺してたらえらい事になってるわけで、被害者遺族が「十四歳に満たない者の行為は、罰しない」って言われて納得できるわけもない

何度も書いてるけど年齢で刑を区別せんと、罪の大きさのみで刑を決めるようにして欲しいもんですな。

年齢は「情状酌量」の部分に含めたら済む話。

まぁ、今回のは別にええけど。




詳細記事&コメント投稿


犯罪被害者と少年法


前の記事

次の記事

TOPに戻る

■ メルマガ購読・解除 ■
ぶんぐ瓦版



Amazon.co.jpロゴ
モッピー | お金がたまるポイントサイト
ぶんぐ占い
ぶんぐのぶろぐ
ぶんぐ瓦版登録
ぶんぐ瓦版TOP