◆ 飼い犬にかまれ79歳女性死亡

10ヵ月の女児の次は79歳の老婆か。

10ヵ月の女児の時はゴールデンレトリバーやったけど、今度は秋田犬。

17日午前11時ごろ、北海道斜里町ウトロ高原の無職今野恒子さん(79)宅の玄関前で、今野さんが飼っている秋田犬に右腕をかまれ座り込んでいると110番があった。


まさに「飼い犬に手を噛まれる」って事故やけど、秋田犬っちゅうと忠犬ハチ公やのになぁ。

秋田犬でもこんな事になるんやな。

まぁ、秋田犬は元々…

秋田犬

アジアスピッツ系の犬種であり、中でも北方のマタギ犬を由来とした中型〜中大型犬の「秋田マタギ犬」が祖先である。秋田県北部に多く、江戸以前には地名から「大館犬(おおだていぬ)」と呼ばれた時代もあった。

江戸時代から明治時代にかけては闘犬の為に品種改良された「新秋田」が増える一方で、純血系の秋田犬は極一部の狩猟犬や番犬として残るのみに激減した。こういった純血種の減少は他の日本犬も同様であり、血統が絶えるものもあった。 このことから大正時代には希少となった秋田犬を守り、再作出していこうという保存運動が高まり、1931年(昭和6年)には優秀犬9頭が天然記念物、秋田犬として初めて認定された。 その後太平洋戦争下では食糧難や軍用犬との交配などで再び純血系の犬が激減したが、戦後、残った少数の犬たちから再作出が行われ固定化に至った。

このように歴史的に繰り返し他犬種の影響を受けてきた犬種ではあるが、2004年米国の研究チームが犬とオオカミでのDNAを比較した調査によると、調査対象になった世界の85種類の犬種の中で、秋田犬は柴犬とチャウチャウに次いでオオカミに近い犬種であることが判明している。


クマに向かって行くマタギ犬やからなぁ。

その後、闘犬として品種改良されとるんやし、ちゃんと躾けてないとこうなるか。

年寄りやと、ちゃんと散歩もできんやろうし、ちょっと荷が重いかな。

何にしても、年間4000件以上、犬噛まれる事故が起きてるわけで、年寄りは大型犬を飼うのはやめた方が無難ですな。

ちゅうか、老婆よりも、この秋田犬が不憫ですわ。

これで殺処分されるのは、ほぼ決まりなんやし…

こういう事にならん為にも、ペットを飼うならちゃんと責任を持って飼って欲しいもんです。




詳細記事&コメント投稿


ブサかわ秋田犬 わさお


前の記事

次の記事

TOPに戻る

■ メルマガ購読・解除 ■
ぶんぐ瓦版



Amazon.co.jpロゴ
モッピー | お金がたまるポイントサイト
ぶんぐ占い
ぶんぐのぶろぐ
ぶんぐ瓦版登録
ぶんぐ瓦版TOP