◆ 「ウィンカー出さない県」に警鐘
ウインカー出さんって怖すぎやろ。
ちゅうか、何で出さんのや?
これで、交通事故が起きとらんのやったら大したもんやけど…
都道府県の交通事故発生率番付
1.香川県
2.佐賀県
3.宮崎県
4.静岡県
5.群馬県
6.岡山県
堂々の6位やん。
ほんま理解に苦しむわ。
で、ウインカーを出さんから…
「日本一ウィンカーを出さない県」との調査結果がある岡山県で、自動車販売会社が啓発動画を制作した。
<車も人もプチプチの緩衝材に包まれ、衝突事故が起きてもけがをしない>。そんな架空の世界を描き、「岡山ではこんな安全対策が必要かもしれない」と、皮肉を交えて警鐘を鳴らしている。
動画はコチラ↓
日本一ウインカーを出さない県の驚きの安全策とは・・・?Bubblepack Town
プチプチで身を守ろうってか(笑)
これは笑った(笑)
「皮肉」うんぬんの前に何でそんなウインカーを出さんっちゅう文化が根付いとるねん。
教習所でそういう風に教えてんのか?
岡山県は「ウィンカーを出さずに車線変更や右左折する車が多い」の項目で、「とても思う」が全国ワーストの53・2%となった。「ウィンカーを出さない」ことへの不満は以前から県警にも寄せられており、2005年には主要交差点の路面に「★合図」という表示が施された。
合図って何やねん(笑)
こんなの路面に表示せなあかんって事はよっぽどやな。
ほんま、恐ろしい話です。
何にしても、ウインカーを出さん車に遭遇したら恐ろしいんで、岡山県民は他府県への移動に車を使うのはやめて下さいって事で。
詳細記事&コメント投稿

知っておきたい日本の県民性
前の記事
◆今日のボツネタ◆
TOPに戻る

ぶんぐ占い
ぶんぐのぶろぐ
ぶんぐ瓦版登録
ぶんぐ瓦版TOP