超少額ひったくり 埼玉で多発|ぶんぐ瓦版

◆ 超少額ひったくり 埼玉で多発

100円とか300円を狙って盗むのは不可能に近いんで、相手の所持金がそれだけやったんやろな。

川口の人は現金を持ち歩かんようで。

埼玉県川口市で5月に入り、“超少額ひったくり”の被害が頻発している。被害額が100円や300円など少ないのが特徴。約10分間に4件連続で起きながら、うち3件で現金被害の申告が「ゼロ」だったケースもある。短期間に超少額ひったくりが相次いでいる原因を探った。


「ひったくり」なんやろ?

どこぞの店で釣り銭を奪ってるとかなら100円ってのもあり得るけど、わざわざ狙って100円をひったくるなんてのは無理やろ。

相手がいくら持ってるか何か分からんのやから。

ひったくり犯もひったくった後に泣いてる事やろ(笑)

だから、頻発しとるんとちゃうか。

で、ひったくったらまた100円やったと(笑)

100円だろうが100万円だろうが強盗は強盗なわけで、強盗をしたら…

刑法

第二百三十六条  暴行又は脅迫を用いて他人の財物を強取した者は、強盗の罪とし、五年以上の有期懲役に処する。


5年以上の有期刑と。

情状酌量で減刑されん限り執行猶予もつかんねんな。

100円でもほぼ実刑と。

更に怪我なんかさせてたら…

第二百四十条  強盗が、人を負傷させたときは無期又は六年以上の懲役に処し、死亡させたときは死刑又は無期懲役に処する。


無期または6年以上の懲役。

死亡させたら死刑まであると。

それにしても、現金を持ち歩かんのか、それとも持ち歩く現金がないんか知らんけど、こうも「超少額」が続くってのも気になるな。

この辺の原因も調査して欲しいもんです。

何にしても、100円だろうが何だろうが、「強盗」は重い罪なんで、警察はちゃんと捜査をしましょうって事で。




詳細記事&コメント投稿


NANGOKU(なんごく) ひったくり防止ネット 前 シルバー


前の記事

次の記事

TOPに戻る

■ メルマガ購読・解除 ■
ぶんぐ瓦版



Amazon.co.jpロゴ
モッピー | お金がたまるポイントサイト

ぶんぐ占い
ぶんぐのぶろぐ
ぶんぐ瓦版登録
ぶんぐ瓦版TOP