◆ 子助けようと 鬼怒川で父不明

子供が橋から転落したら危険だろうが何だろうが飛び込むのが親やと思うけど、そもそも子供を抱いてるのに橋の下を覗こうとするってのが理解に苦しむな。

子供が無事なのは不幸中の幸いやけど…

19日午後9時ごろ、栃木県日光市鬼怒川温泉大原の鬼怒川温泉ふれあい橋から2歳の男児が転落し、助けに行った父親(41)が行方不明になった。男児は救助されたが、父親がまだみつかっておらず、県警や消防は水難事故の可能性があるとみて、捜索している。

県警今市署によると、行方が分からなくなったのは、千葉県酒々井町ふじき野2丁目の会社員山家竜司さんで、この日は家族と5人で鬼怒川温泉のホテルに宿泊していた。山家さんはこの日あった「鬼怒川温泉ふれあい橋夜祭り」の花火を見るために橋に来ていたが、だっこしていた次男(2)が誤って橋から約10メートル下に転落したという。目撃した別の観光客男性が110番通報し、約1時間後に次男は救助されたが、軽いケガだった。


映像ニュースはコチラ↓
橋から息子落とし…助けに降りた父親が不明

動画の日テレニュース24によると…

警察によると19日午後9時ごろ、日光市鬼怒川温泉の「ふれあい橋」で、家族で花火見物に来ていた山家竜司さん(41)が、橋の下をのぞき込んだ際、抱いていた息子(2)を誤って約10メートル下の川に落としてしまったという。


って話やからなぁ。

花火見てるの橋の下を覗くのも分からんけど、子供を抱いてるのに覗き込んだらそりゃ落とすやろ。

危機意識が薄いっちゅうか何ちゅうか、子供を抱いてたら恐くて欄干にも近寄れんっちゅうの。

それにしても、鬼怒川温泉にも何度か行った事あるけど…



こんなとこから落ちてよう無事やったな。

10メートルできかんやろ。

しかも、軽い怪我。

2歳児ってのが幸いしたかもな。

何にしても、親の不注意で子供は簡単に亡くなるんで、こういう事はほんま気をつけて欲しいもんです。

父親も何とか無事に見つければええけど…




詳細記事&コメント投稿


まっぷるマガジン (まっぷる 日光・那須 鬼怒川・塩原 '18)


前の記事

◆今日のボツネタ◆

TOPに戻る

■ メルマガ購読・解除 ■
ぶんぐ瓦版



Amazon.co.jpロゴ
モッピー | お金がたまるポイントサイト

ぶんぐ占い
ぶんぐのぶろぐ
ぶんぐ瓦版登録
ぶんぐ瓦版TOP