◆ 市職員が月給を222万円水増し

庶民からサラ金顔負けの取り立てをしてカネを集めるくせに、集まったカネには興味ないねんな。

だから、こういう事も簡単に起るし、税金の無駄遣いもなくならん。

で、足らんようになったら増税すれば良いと。

ほんま、痴呆公務員ってのにも困ったもんです。

職員の給与を管理する立場を利用し、自らの給与を水増ししたとして、栃木県警捜査2課などは24日、同県下野市総務人事課給与グループ主幹、吉葉仁一容疑者(49)=下野市文教2=を詐欺容疑で逮捕した。県警は不正受給の総額は数年間で3000万円を超えるとみて調べている。

逮捕容疑は、昨年9月上旬ごろ、下野市役所総務人事課の事務室で、9月分の給与などの総額を水増しした公文書と虚偽の振り込みデータを作成し、同月15日に、吉葉容疑者名義の複数の普通預金口座に計約222万円を入金させ、だまし取ったとしている。吉葉容疑者は「ギャンブルや借金返済に金が必要だった」と容疑を認めているという。

県警捜査2課によると、吉葉容疑者は自らの給与について、1人で計算していた。月給は最高で約300万円、賞与は約500万円を不正に受給していたという。同課は詳しい手口などを調べている。


映像ニュースはコチラ↓
栃木・下野市職員“給与水増し” ボーナス500万円

給与の計算を1人でやってたって、どうなっとるんやろな。

何で誰もチェックせんの?

こういう不正がなくても計算間違いだの何だのは起る可能性はあるわけで、1人でやるとか頭おかしいやろ。

何のチェックもせんから、給料を222万円上乗せして、ボーナスも500万円上乗せして、数年間で3千万円以上の荒稼ぎと。

それ、全部税金なんですけどねぇ。

何でこうも、「税金の使い方」っての無頓着なんやろな。

こういうのは、連帯責任として、公務員全員の給料で返済するようにしたら?

そしたら、もう少し「税金の使い方」ってのにも目を配るようになるやろ。

無駄遣いも発覚したら、公務員の給料で返済させるようにしたらええねん。

税金を取る事ばっかり考えてるから、こういうアホみたいな事が起きるし、「足らん」っちゅうて、すぐ増税に走る。

増税したらすぐに公務員の給料を上げたりするし。

ほんま、「税金泥棒」ですな。

何にしても、増税も結構やけど、もう少し「税金の使い方」ってのを考える事と、使われた税金を国民がネットで簡単にチェックできるようなシステムを導入して欲しいもんです。




ぶんぐのぶろぐ


詳細記事&コメント投稿


ドロボー公務員


前の記事

次の記事



TOPに戻る

■ メルマガ購読・解除 ■
ぶんぐ瓦版



Amazon.co.jpロゴ
モッピー | お金がたまるポイントサイト
ぶんぐ占い
ぶんぐのぶろぐ
ぶんぐ瓦版登録
ぶんぐ瓦版TOP