◆ 翁長知事の辞職 副知事は否定
膵臓がんの時点でほぼアウトやのに、肝臓に転移してるとなると、もう絶望的やろな。
それでも辞任せんってのは、9月まで引っ張って、沖縄県知事戦と自民党総裁選を被せるつもりなんやろか?
沖縄県の謝花喜一郎副知事は8日、沖縄県庁で会見し、膵臓(すいぞう)がんの治療中だった翁長雄志知事が入院先で意識混濁の状態となったことを受け、自らが8~12日に職務代理者を務めると発表した。知事が近く辞職するとの一部報道は否定した。
謝花氏が12日まで、富川盛武副知事が13日から当分の間職務代理を務める。知事が辞職するかについては「かねてから意思決定できない状況になれば職務代理を置くよう伝えられていた。職務復帰を目指し懸命に頑張っており、(辞職の)報道は否定する」と述べた。
謝花氏によると知事は7月30日から浦添市の病院に入院した。がんが肝臓に転移したため肝機能が低下し、7日から徐々に意思決定に支障を来し意識混濁の状況となったという。
映像ニュースはコチラ
沖縄 翁長知事が意識混濁、副知事が職務を代理
そもそも、膵臓がんが分かった時に辞任しとくべきやったと思うんやけど。
膵臓がん|がんの種類について|がん研有明病院
膵がんは代表的な難治がんであり、あらゆるがんの中で最も生存率が不良です。手術できた方の5年生存率は10-30%くらいです。転移はないが手術できない方(規約第7版のステージⅢ)の1年生存率は30-50%くらい、転移があるため手術ができない方(規約第7版のステージⅣ)の1年生存率は10-30%くらいです。
こんな状況やのに、それでも知事を続けたってのは、辺野古移転に対する嫌がらせ以外に考えられへんねんな。
で、これが更に悪化して、肝臓に転移して意識混濁。
まぁ、意識混濁やから辞任表明もできんのかもしれんけど、職務復帰はどう考えても無理なわけで、すぐに新しい知事を選出するべきやと思うんやけどねぇ。
引っ張れるだけ引っ張って、9月の自民党総裁選にぶつけると統一地方選もあるし、自民党の力を削ぐ事ができるから、翁長陣営としては、どうしても9月までやらせたいんやろうけど。
何にしても、亡くなったら亡くなったで同情票が期待できるし、「辞職否定」ってのを聞くと、色々と妄想してまうんで、そういうのをなくす為にも、今すぐ辞職して知事選をやって欲しいもんです。
追記
翁長沖縄知事が死去 67歳 辺野古新基地反対を貫く
副知事が辞職を否定する会見を開いたと思ったら、亡くなったってニュースって展開が早すぎですな。
まぁ、これですぐに知事選ができるけど。
沖縄県知事の翁長雄志氏が8日午後7時までに、膵臓(すいぞう)がんのため入院中の浦添総合病院で死去したことが分かった。67歳だった。米軍普天間飛行場の返還に伴う名護市辺野古への新基地建設への反対を訴え、2014年の県知事選で初当選。新基地建設反対を最後まで貫いた。
翁長知事は1950年生まれ、那覇市出身。85年に那覇市議に初当選し2期、その後県議を2期、2000年から那覇市長を4期14年務めた。
映像ニュースはコチラ
沖縄県の翁長雄志知事(67)が死去
膵臓がんを患うと、やっぱり長くないわな。
治療に専念するとか、余生をのんびり過ごすとかすりゃ良かったのに。
それにしても、この人の変節のおかげで辺野古移転がおかしくなったわけでやけど、これで元通りになればええんやけど。
翁長雄志
辺野古埋め立て反対
翁長は1985年から2014年まで自民党に所属し那覇市議、沖縄県議、那覇市長を歴任し、当初より辺野古移設に賛成していた。自民党県連幹事長も務め、22年前には、辺野古移設推進決議案を可決させた旗振り役だった。 2014年6月、県知事選出馬の可能性が取りざたされる頃から、一転、辺野古移設反対に回る。 市町村長会において「我々が反対しても国の方針は変えられない」「基地に反対することでより多くの振興策が多く取れる」と発言し、埋め立て反対は基地問題の解決ではなく振興策を得るための手段であることを表明したと報道されたが]、翁長は「沖縄振興予算が最も多かったのは名護市への移設に反対した知事時代だったという趣旨の話をした」と説明し、「話をすり替えている」と反論した。
2014年10月17日に行われた青年会議所主催の討論会では、「普天間は賞味期限切れで固定化は難しい。(事故がたまたま起きていないという)偶然という砂上の楼閣に載っている。万が一事故が起これば日米同盟そのものが吹き飛ぶ」と発言した。
元々、自民党の議員で辺野古移転にも賛成してたくせに、知事選に出馬表明してから辺野古移転に反対してるんやからなぁ。
死ぬまでそれを貫いたのは、ある意味立派やと思うけど。
何にしても、次も反対派を知事にすると「世界一危険飛行場」が固定化される事になるんで、次こそはまともな知事を選んで欲しいもんです。
謹んでご冥福をお祈り致します。
詳細記事&コメント投稿
前の記事
次の記事
TOPに戻る

ぶんぐ占い
ぶんぐのぶろぐ
ぶんぐ瓦版登録
ぶんぐ瓦版TOP