◆ もう来ないで マナー違反に訴え

インスタ蝿とやらにも困ったもんですな。

もう、こういうのは「害獣」と認定して、害獣を駆除するのと同じ方法で追い払った方がええんちゃう?

それか、電気柵を張り巡らすか。

まぁ、そうなると、情緒もへったくれもないけど。

美しい丘の景観で知られる北海道美瑛町などで、お花畑などを勝手に踏み荒らして農家を困らせる行為が続発している。

藁を巻いたような牧草ロールの前で、男性が畑の中にしゃがんでいたり、カラフルな花のじゅうたんの中に入って、女性がポーズを取っていたり...。

■病原菌などが土に入って、畑の農作物被害の恐れ

インスタグラムで「biei」と検索すると、外国人が投稿したらしいこんな写真が次々に出てくる。

札幌市内在住という「たこすけ」さんは2018年8月18日、写真をいくつかアップして、観光客らが「インスタ映え」を狙って農家の私有地である畑に無断侵入している現状を告発した。そして、こんなマナーに反する行為に対し、「もう北海道来ないでください」と訴えた。




こんな景色やから写真に撮りたいのは分かるけど、畑を踏み荒らせる神経が理解に苦しむ。

「良心」ってもんがないんかね。

#biei

これを見ると…

mapoftheworld_



bibi_tokyogooddays



こういうインスタ蝿は、注意されても…

花のじゅうたんに踏み込んだ女性に対しては、インスタのコメント欄で、日本人からとみられる非難の書き込みがあった。「無断侵入は畑にダメージを与えるもので、あなたは批判されている」「恥知らずだ」と英語で指摘されたが、女性は、まったく反応せず、好意的な人にだけ返信していた。


無視と。

さすがは蝿ですな。

こういう事をやって、このお花畑がなくなったらとか考えんのかね。

踏み荒らされたり、病原菌で畑が維持できんようになる事もあるし、所有者がキレて伐採する事もある。

北海道では最近、牧場やお花畑などに踏み込んで、写真撮影してSNSなどに投稿している人が目立つと、ネット上で指摘されている。16年2月には、撮影スポットとして人気だった「哲学の木」のポプラが、周囲の畑を観光客に踏み荒らされたこともあって、所有者が伐採してしまう事態にもなった。


インスタ蝿のバカどものせいで…



この景色がなくなったと。

ほんま、バカってのは他人の迷惑ってのを考えられんのな。

だから、バカなんやろうけど。

何にしても、観光立国か何か知らんけど、嵐山の竹林も被害に遭ってるし、神社仏閣も被害に遭ってる。

誰でも彼でも入れるのは、そろそろやめて、きっちり法規制して、こういう奴らには、それなりに痛い思いをさせて欲しいもんです。




ぶんぐのぶろぐ


詳細記事&コメント投稿



前の記事

次の記事

TOPに戻る

■ メルマガ購読・解除 ■
ぶんぐ瓦版



Amazon.co.jpロゴ
モッピー | お金がたまるポイントサイト

ぶんぐ占い
ぶんぐのぶろぐ
ぶんぐ瓦版登録
ぶんぐ瓦版TOP