◆ 容疑者が逮捕前に逃走 茨城

富田林の逃走は留置所からの逃走やからそれに比べりゃマシとはいえ、捜査員が5人もおって逃げられるってなぁ。

最近の警察は全国的にたるんでるんとちゃう?

6日午前5時40分ごろ、茨城県筑西市小川で、傷害容疑で逮捕状が出ていた男(20)が、自宅に茨城県警の捜査員が訪れた際に逃走した。県警は100人態勢で男の行方を追っているが、午前11時時点で見つかっていない。

県警筑西署によると、捜査員5人が男の自宅を訪れ、男の母親に任意同行の説明をしていたところ、男が2階のベランダから逃げた。自宅を囲むように配置されていた捜査員らが気づいて追いかけたが、取り押さえられなかった。男は身長170センチくらいのやせ形で、逃走時は灰色の半袖Tシャツ、紺色の半ズボン姿で裸足だったという。

男は8月16日、知人の男2人と来ていた筑西市内のカラオケ店で、別のグループとけんかになり、20代の男性の頭を殴るなどして3週間のけがを負わせた疑いがもたれている。知人の男2人は9月26日朝、傷害容疑で逮捕された。

筑西市教育委員会は県警から連絡を受け、各小中学校に校門の戸締まりの徹底など、注意を呼びかけた。


映像ニュースはコチラ
茨城で逮捕直前の男が逃走、2階から飛び降りか

現場は




この画像から




現場周辺の地図
茨城県筑西市小川1909の因幡電機産業株式会社因幡電工事業部茨城工場近くの民家と判明。

これだけ周りに何もないとこやから逃げやすいっちゃ逃げやすいんやろうけど、捜査員が5人もおってどうにかならんかったんかね。

自宅を囲むように配置されてたって事やけど、玄関から出てくると思って、ボォーっと待ってたんやろ。

それにしても、何で逃げるかね。

傷害っちゅうても、グループ同士の喧嘩やし、喧嘩両成敗で不起訴で終わる案件とちゃうん?

逃げたら罪が重くなるだけやのに。

ほんま、意味が分からん。

何にしても、警察の不祥事は多いし、容疑者をこうも簡単に逃がすし、色々とたるんでるようなんで、何かしら警察の改革が必要なようですな。

とにかく、とっとと捕まえて下さいって事で。




ぶんぐのぶろぐ


詳細記事&コメント投稿



前の記事

次の記事

TOPに戻る

■ メルマガ購読・解除 ■
ぶんぐ瓦版



Amazon.co.jpロゴ
モッピー | お金がたまるポイントサイト

ぶんぐ占い
ぶんぐのぶろぐ
ぶんぐ瓦版登録
ぶんぐ瓦版TOP