◆ 40人学級復活 議論始まる


財務省ってほとんどが東大法学部出身やのに、何でこんな「答え」になる?

数字合わせしかできんのやろか?

民主党政権下できめ細かな指導を目指して導入したが、財政負担増にもかかわらず、いじめや暴力抑制の明確な効果が認められないと主張した。

「40人学級やったのを35人にしたけど、いじめや暴力抑制の効果がなかったから元に戻します」って言うとるんやけど、こんなの東大法学部出てなくても、「まだ多いから、もっと減らした方が良い」って答えになると思うんやけどねぇ。

ちゅうか、元に戻したら、いじめや暴力抑制の効果はどうなんの?

そっちは無視か?

で、それをやっても…

財務省の試算によると、40人学級に戻した場合、義務教育費国庫負担金を年間86億円削減できる。

たった86億円の削減。

消費税1%増税して約2.5兆円の増収って事は、3%増税して7.5兆円があるはずやのに、たった86億円を削る。

しかも、「教育」の予算を。

地方公務員を含めた公務員の人件費が年間40兆円。

天下りとかもろもろの人件費を含めたら60兆円になるって話もあるけど、それを含めんでも40兆円の1%でも削れりゃ4000億円が削れる。

86億円なんか、何ぼでも出てくるがな(笑)

ちゅうか、確か、公務員の人件費「2割削減」って約束やったと思うんやけど…

たった86億円を削る為にこんな事までしようとしてるのに、何でそっちを先にせんの?

東大法学部って、頭悪いんやろか?

まぁ、有史以来、役人の「数字合わせ」で国民が無駄死にするのは、日本の伝統やけど、それもこれも、役人は失敗の責任を取らんでええし、検証すらされんから。

先の大戦で、戦死よりも病死、餓死者の方が多いのも「数字合わせ」で戦争に突入したのが原因やのに、誰も責任を取ってないし、戦勝国に裁かれただけで、日本政府独自で検証した事がない。

ほんま、この国の役人は「失敗」から何も学ばんねんな。

何にしても、「財政健全化」で真っ先に「教育予算」の話が出てくるようじゃ、この国の未来はなくなるんで、こんなアホな事を議論せんでもええように、役人の「考え方」を根本的に変えさせて欲しいもんですな。

※追記
財務省に異議あり いじめ認知増で35人学級から40人学級へ? データの誤読、正反対の結論

この記事によると、データの解釈自体が間違ってると。

自分に都合のええ「数字」を持ってきた、ただの「数字合わせ」。

要するに、財務省が出してくる「数字」には注意せなあかんって事ですな。

詳細記事&コメント投稿

税金は何処へ消えたのか?―借金大国なのに、政治家・役人が無駄づかいを続けるワケ


前の記事
次の記事
TOPに戻る

Amazon.co.jpロゴ
i-mobile
モッピー | お金がたまるポイントサイト

ぶんぐ占い
ぶんぐ瓦版登録
ぶんぐ瓦版TOP