◆ 「覚醒剤で集中」運転手逮捕
「覚醒剤で集中」ねぇ。
まぁ、覚醒剤ってのは、本来そういう目的でつくられたもんやけどな。
観光バスの運転手がツアー中に覚醒剤を使用したとして、大阪府警泉佐野署は24日、覚せい剤取締法違反(使用)の疑いで、千葉県いすみ市のバス会社「三和交通」運転手、藤間弘記容疑者(40)=同県佐倉市六崎=を逮捕したと発表した。「覚醒剤の効き目で運転に集中でき、逆に安全運転できた自信がある」などと容疑を認めている。
そもそも、覚醒剤ってのは、「疲労回復」「眠気解消」の為に日本軍がつくったもんなわけで、これが覚醒剤の本来の使用法(笑)
しかも、「空腹抑制」の作用まであるから、覚醒剤を使って、睡眠を取らず、飯も食わず、46時中戦わせとったんですな。
戦後も今のエナジードリンクみたいな感じで薬局に売られてたからねぇ。
「安全」かどうか知らんけど、「集中できた」ってのは、ほんまやろな(笑)
名前も「“覚醒”剤」なんやし。
それにしても…
藤間容疑者はツアー中の10、11日に覚醒剤を毎晩2回ずつ、12日も2回使用したという。「東京都内で覚醒剤と注射器を買い、今年2月以降だけで10回以上は覚醒剤を使って運転した。これまで50回以上打った」などとも供述している。
これだけやってても、今まで見つかっとらんのやからなぁ。
今回たまたま起きてこんから見つかっただけで、それがなけりゃこの先も見つかる事もなかったって思うと色々とゾッとする。
まぁ、入って来てる量から考えたら、相当な量が流通してるわけで、こういうのがその辺におっても不思議やないか。
どこぞの国みたいに麻薬絡みは死刑にするぐらいにせんと、薬物汚染ってのはなくならんのかもしれんな。
という事で、本気で麻薬撲滅を考えてるなら、最高刑を死刑にしましょうって事で。
詳細記事&コメント投稿

9割の日本人が知らないドラッグの話: 清原は「弱い」から覚醒剤に溺れたのか
前の記事
次の記事
TOPに戻る

ぶんぐ占い
ぶんぐのぶろぐ
ぶんぐ瓦版登録
ぶんぐ瓦版TOP