ぶんぐ瓦版
2017/7/30

■ メルマガ購読・解除 ■
ぶんぐ瓦版



お金がたまるポイントサイトモッピー

前回の瓦版
今日の一言一覧
いわゆるA級戦犯を考える
日本神話
ガウェインの結婚
日記目次
ぶんぐのぶろぐ

ぶんぐのツイッター

ぶんぐのフェイスブック

ヤマカガシが毒蛇って初めて知った…今日この頃。
(((( ;゚д゚)))アワワワワ

ヤマカガシって毒蛇やったんや。

知らんかった。

ガキの頃捕まえた事あるんやけど、危なかったんやな。

ヤマカガシか 毒ヘビに男児かまれ重体、兵庫・伊丹

29日午後6時ごろ、兵庫県伊丹市荻野の若松公園で同市内の小学5年の男児(10)がヤマカガシとみられるヘビに右手首をかまれた。男児は帰宅後に血が止まらなくなり、頭痛を訴えて病院に搬送されたが、意識不明の重体という。

県警伊丹署によると、男児は公園内で友人と遊んでいたところ、ヘビに右手首をかまれた。帰宅後に血が止まらくなり、頭痛を訴えたため、同日午後9時ごろ、救急車で病院に搬送された。30日朝になって、男児の母親が同署に通報。男児の友人がヘビを捕まえて保管しており、署員が引き取った。



映像ニュースはコチラ↓
公園に毒ヘビ?10歳男児が噛まれ・・・一時意識不明

意識不明の重体になるぐらいやのに、今まで知らんかったとは…

ほんま、無知ってのは恐い。

で、気になってちょっと調べてみたら…

ヤマカガシのすべて!毒性と生態 やまかがしナマ情報

ヤマカガシ(山楝蛇=やまかがし)は、ユウダ科の毒蛇です。長い間無毒と考えられていましたが、1972年に中学生が咬まれて死亡する事故が起きてから、毒蛇として認識されるようになりました。


1972年までは毒蛇として認識されてなかったんか。

それでも40年以上前やから、知っとかなあかんやろ(汗)

ヤマカガシには、クサリヘビ科のハブやマムシと違って前歯に鋭い毒牙はありません。上あごの奥歯(後牙)が毒腺につながっている後牙類の毒蛇です。元来、おとなしいヘビで、手で触ったり踏みつけたりしない限り咬まれることは、まずありません。ただ、ヤマカガシに咬まれると大変危険です。


毒蛇でも攻撃性は低いから安全やったわけね。

オイラ、捕まえてましたけど…

で、毒性なんやけど…

さて、その皮下LD50で比較する「日本三大毒蛇(マムシ・ハブ・ヤマカガシ)」の毒性は次のようです。当然ながらLD50の数値が小さいほど毒性は強いことになります。

◇第1位:ヤマカガシ LD50=5.3 (mg/kg)
◇第2位:マムシ LD50=16 (mg/kg)
◇第3位:ハブ LD50=54 (mg/kg)


ヤマカガシは、猛毒で恐れられるハブやマムシを抑えて、堂々の第一位。ヤマカガシの毒性はマムシの3倍、ハブの約10倍の強さです。まさに日本一の猛毒の持ち主と言えるでしょう。それがヤマカガシなのです。


マムシの3倍、ハブの10倍の毒性を誇る日本一の毒蛇やったんかいな。

しかも…

ヤマカガシは口腔の毒牙のほかに、首の部分に頚腺と呼ばれる別種の毒腺を持っています。この毒液が目に入ると、結膜や角膜の充血・痛みを生じ、結膜炎や角膜知覚麻痺炎などの症状を引き起こすほか、最悪の場合は失明することがあります。


ヤマカガシ恐るべしですな。

何にしても、ヤマカガシは…

北海道と沖縄を除く日本全国に棲息しています。


どこにでもおるんで注意しましょうって事ですな。

特に子供は蛇に対する恐怖心がないんで、ちゃんと教えてあげて欲しいもんです。

※追記
ヘビにかまれ男子児童が一時意識不明 伊丹の公園

29日午後8時ごろ、兵庫県伊丹市内の男子児童(10)の母親から「子どもがヘビにかまれた。手首の血が止まらず、頭痛がする」と119番があった。児童は病院に搬送され、一時意識不明になったが、現在は意識が戻っているという。


意識が戻ったか。

それは良かった。

あとは後遺症がなく回復する事を祈るばかりです。

※追伸
今日の一言更新しました。

私が大切にしているのは、

「私が生きた」

と言えるような人生を

つくり出すこと。


河合隼雄

過去の一言を加筆、再編集。



アース製薬 ゴキジェットプロ 450mL


◆ 朝鮮学校 大阪は無償化判決

◆ 準強姦未遂罪の被告に無罪判決

◆ 女児に手紙「好き」教師処分

◆ 青学元箱根選手 女性に暴行か

◆ 寝たきりの母殴られ死亡 逮捕

◆ 竹富島の診療所 観光客に疲弊

◆ 作業員がヒアリに刺される 国内初

◆今日のボツネタ◆



Amazon.co.jp 一般
ぶんぐ占い
ぶんぐ瓦版



サイトマップ
モバイルサイトマップ